【ゴミの片付くシステム】を作る・・・ (改良版)
こんにちワン!
今日は、この 白い布の中の 整理整頓を するそうでしゅ・・・。
ここよん^^
キッチン・レンジ台の下の棚の中でしゅ・・・。
「資源ごみ&埋め立てゴミ&ゴミ袋 置き場」
昨日 埋め立てゴミを出す時に見て あまりに 混沌としてて 大反省したそうでしゅ・・・。
いっぺんに 出すと ぐちゃぐちゃになっちゃうから まずは 上段からね^^
あら?こんな場所から お弁当箱が・・・・・?
棚も 拭きたい・・・。
ええええ~~い!!
いっぺんに出してしまえ~~~!!!
何を 入れていいのか、家族もキチンと分からないから
ぐちゃぐちゃになっていくんでしゅ・・。
(ママだけのせいではないと、訴えたい・・・・。)
沼津は ゴミの分け方が 細かいんでしゅ・・・。
子供たちが良く出すごみは ラベルもさらに大きく書きましゅ・・。
今までより、カテゴリーを 大雑把にしました。
(スーパーで回収してくれるリサイクルゴミ類は、一つの袋に一緒に入れる事にしました。)
細かく分けても、続かない性格だと 分かり始めた ので・・・。
(気が付くのが、遅いっ!!??)
整理整頓できたので 戻します・・。
今日の プチ整理・整頓はここまで!!!
良く頑張りまちた!!
ママ よかったね^^
あたち・笑っているように見えます?? ちょっと強引かな??
白い布で隠してあるので
ビフォー アフターに 変わりはなし~~~♪
これからも ちょっとっつ 頑張るでしゅ~~~!!
ランキングに参加してるでしゅ・ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪
にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)
「ごんおばちゃま」も ↑ ここの上位にいましゅ^^
にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室 &
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(発表会まで 1か月・・こつこつ頑張る!「・・・)
最後まで 生徒さんを応援します・・あきらめない!)
にほんブログ村