良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目

ドレミ

2013年01月11日 11:52

こんにちワン・・・・・。

 朝は、とっても 苦手なあたち・・・。

  自分からは絶対に起きないでしゅ・・・・。 


 
寝室から 無理やり起こされて こんな感じ・・・。


  出来たら午前中いっぱい寝ていたい・・・。





ご飯より 寝ていたい・・・。                ここ ↓ 




 早く お布団に 戻りたい・・・・・。




ママがね・・・。

アタチ  を見ていると 自分より怠け者がいる。。。
 
   って安心するんだそうでしゅ・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、昨日から ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ


21日でよい習慣を身につける。
       に 参加しはじめた ドレミ・・・。

(今回は 21日間頑張る 仲間もいるので 途中で投げ出さずがんばる!)






21日間 継続し、習慣にしたいこと

① 寝る前には キッチンを綺麗にして寝る。  
 
               一日目 実行 OK!

それに加え 

② いつもより 30分間だけ早起きしてみる。
 
      を 今朝 実行してみました。




 それにより 朝食後 に たたんでいたいた (前日の)洗濯物を

 朝食前に たたむことが出来ました。



一日の 時間のリズムも 前倒しになり、他の掃除もできた!

    ことに気をよくしたドレミは・・・・。





③ 洗濯物は その日の夜にたたむ

④ 洗濯物は 翌朝ではなく 夜洗ってしまって 夜干してしまう。



 も、新たな習慣に加えたくなっています・・・。






  が、欲張って 4つも 習慣を変えられるのか?

   自信がないので、良く考えながら・・・。ね^^




  仕事が終わる時間が 夜 遅い日もあるしね・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

所で 皆さんは どんなふうに洗濯物を干してるのかにゃ?




  我が家の 洗濯物の 干し方は・・・。


 洗濯物を テーブルの上に がさっと移動させて・・・・。






 TVなどを見ながら 干します。



 寒いので 絶対に 外では干したくない弱虫。

  こんな風に干し終えたら ベランダに移動します。

  (それだけでも すごい勇気が必要・・・。)
   





今日は 干す時間をはかってみたよ。(今日はレッスン室の時計)

【スタート】


【ゴール】


ちょうど 30分間かぁ・・・・・・。

 夜 干す時間を作れるかなぁ・・・・・・・・。



今日は たった 30分 早起きしただけで

 丁寧な細かい部分の掃除 (TVボードの下とか、掃除機自体の掃除とか・・。)

  などなど 出来ました。^^



どれどれ? アタチが 見てあげましゅ!!



ん! とりあえず OKかな!?^^




今までの習慣を ちょこっとだけ見直してみたら

 結構 いい感じ^^



問題なのは それを継続できるか・・・・・?

   なんだけれどね・・・。





 ブログを見ている皆様  どうか見守って喝入れて下さいませ。。。。





ランキングに参加してましゅ♪ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!

にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。


にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

     (鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)



いつも ありがとう^^

また 来てね♪

おうちを片づけたい

整理収納

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)


にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^






参加費無料 親子で音楽・工作教室 & 
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/

生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
 その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
   (今年の発表会は 11月4日です^^)




いつも暖かいコメントに励まされています。ありがとうございます。

コメントのお返事が、遅れぎみで本当にごめんなさい!!

URLのわかっている方には直接 お返事させて頂います。



 
>kaoruさま 1月5日の記事に プチお返事書きました。^^

>yuka♪さま 楽譜・フロッピーは 断捨離 最大のネックになりそうです・・・。
        yuka♪さん 処分されて本当に偉い・・・。この文章を書きながら
        「新しい機種用の楽譜なんて出るよね~。」
        などと 思い始めました。 勇気をありがとう♪
 
>えみえみさま うん!私もごんおばちゃまのおかげで 収納ケースの中は結構空になりました。
         が・・・ケース自体は家にあって・・・。(以前はかなり捨てた。)
         お世話になったライフオーガナイザーさんから「収納ケースは最後の捨てて」
         って言われたの。処分は全ての物の定位置が決まってから。と。
         外に出ているものをしまう事により、家がすっきする。って意味だと思います。
         なので 邪魔ではないところに確保してあります。 

>hikariさま  は~い!呼んじゃいました!^^
         ご長男のもの断捨離・・・大変ですね><
         うちの長女は 出稼ぎに出ていく前に すべてを断捨り・・・。
         そして たまに帰ってきて 断捨ったものに似たものを買いたがり困ります。^^
         いつもポチ応援・・・ 本当にありがとう・・・・。
 

昨年暮れ・・コメント下さった方の中に
 もしかして お返事していない方、いるかと・・・。
  調べてきて お返事いたします・・。
   愚図ったれで ごめんなさい!
 

ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村

人気ブログランキングへ