2014年06月10日 11:56
・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定 ♪ 発表会のお知らせ
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は6月24日(火)10:30~です
詳しい内容はこちら→ ドレミ音楽教室
生徒さんの人生が 幸せで 豊かになる為に・・・
一人一人を応援しています。
今年の発表会は 2014年11月3日です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちワン・・・・・・・
選択理論心理学・渡辺奈都子先生 おススメの本を購入・実践中です。
21日間 不平不満を言わなければ、 すべてが 思い通りに!
もう 不満は 言わない
本当に・・・・・?
やり方は・・・。
★ ブレスレット(ゴムでも、紐でも良いらしい)を 片腕にはめ
21日間 不平不満、人を責める言葉、ゴシップなどを口にしないように努める。
★ 自分が、不平不満を 口にしているのにしているのに気づいたら
ブレスレットを もう一方の腕にはめ換えて、再スタートする。
★ それを ずっと続ける。
21日間 はめ換えずにいられるまでには たいてい何か月もかかる。
平均では 四か月から八か月。
【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階
口にする不平不満が減れば、
心の中で生まれる不平不満は自然に減っていくとのこと・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、ご質問のメールをいただきました。
「心の中で(不満を)思うのは・・?」
本によると 心の中で何を考えようが 自由なのだそうです。
口にする不平不満が減れば、心の中で生まれる不平不満は自然に減っていく。のだそうです。
多分 今 自分は「不平不満を口にしていることに気づく段階」なのかな?
意識していても 不満を言ってしまい、自分でびっくりすることがあります。
(特に自分の子供に対して・・・。)
でも以前よりは 不満を口にする数は かなり少なくなったと思います。
実践して(意識して)10日ほどたちます。
★パパの口調が 優しくなった 気がする・・。(気のせい?^^)
★子供達との言い合いが かなり少なくなってきた。
★ワクワクする時間が増えてきた。
が 気づいた変化かな・・・?
これからも 継続していきます。
↓ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪