2014年09月12日 18:44
・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定 ♪ 発表会のお知らせ
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は9月30日(火)10:30~です
ドレミ音楽教室のブログ
生徒さんの人生が 幸せで 豊かになる為に・・・
一人一人を応援しています。
今年の発表会は 2014年11月3日です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちワン・・・・・・・
お留守番は・・・
どうしても 嫌・・・・・・。
出来たら 連れってって欲しいです。。。。。。。
甘い飼い主だよね~~~~。^^
トラコミュ犬好きさん集合!自分こそ親バカだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ユルユルダイエットは・・・。
「減ってきたから~^^」と 調子に乗って パンばっかり食べてたら
ちょっと増量・・・。
反省中・・・・。
トラコミュ 絶対痩せてみせる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて・・・お片付けの話・・。
数か月前まで キッチンの出窓に トースターを乗せて使っていたのですが
出窓をすっきりさせたい
(トースターがあると窓の結露が拭けないのもいや。)と移動しました。
食器棚の中に移動したのが 数か月前・・・。
近づいてみます。
更に 近づいてみます。
使用する時には 棚を引き出して トースターも出して使っています。
コードが前に出ている状態。
そして コードの近くに食器もあって危ない状態だったのですが
あまり意識せず使っていました。
コードが食器に引っかからないように
食器の場所を ちょっとだけ移動。
(食器をトースターの左側にうつし、コードは 白い棚の裏を通してコンセントに入れる形にしました。)
たった それだけです・・。
それだけですが
「安心して使えるように」 なりました。
トラコミュ生活改善!きちんと暮らしたい
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!! 片付けて プチストレスをなくしていく トースター付近の食器移動&コードを移動
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪
ちょっとしたこと
直さなくても良かったけれど
使うたびに 不便さや 危なさを感じながら使っていました。
そういうプチストレスの場所を 少しずつ改善していきたいです。
・・・・日本ブログ村 ランキングに参加しています。・・・・・
↓ 鼻をポチッって押してくれると喜びます。^^
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
いつも ありがとう^^
また 来てね♪
にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。
・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
ビフォー・アフターブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階