2014年09月27日 09:57
・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定 ♪ 発表会のお知らせ
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は9月30日(火)10:30~です
ドレミ音楽教室のブログ
生徒さんの人生が 幸せで 豊かになる為に・・・
一人一人を応援しています。
今年の発表会は 2014年11月3日です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちワン・・・・・・・
2日間ほど 実家に帰っていたパパさん (実家近くで会社の会議があったため)
お土産に マロンパンを持ってきてくれました。
(一斤にたくさんの栗が入っています。)
お義母さん いつもありがとう~~♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日 トマトカレーを作ってみました。
(トマト缶&生トマトを利用して 市販のカレールーを少なめに・・・。
ダイエットにいいかな・・。と思って・・。)
私の分は ご飯でなく 豆腐にしてみましたが・・・
ダイエット効果は どうなんだろね・・・。
トマトを利用しているので ちょっと酸味があります。
今回 カレーを温め直しているときに
お鍋から目を離していたら、おこげを作ってしまい・・・。
お鍋から 目を離す・・・・・・?
以前だったら ガシガシこすっていたのですが
今回も これで・・・。
重曹です。
昔は 説明書など見ないで 適当に使用していましたが
今回は ちゃんと「焦げの取り方」を読んで使いました。
(重曹を使ってのおこげ取りは2回目ですが すっかり分量などは忘れてました。)
水一リットルに対して 大さじ1杯の重曹を入れ
沸騰させる。
おおおおおおお!!
お焦げの部分に 泡が・・・・・。
これを 冷まします。
完全に 冷まし、ちょっとこすってみたら
簡単に焦げが取れてく~~~。
「おこげ取り・・・面白くなっちゃいますね。^^」
トラコミュ 掃除・片付けのコツ
トラコミュ 生活改善!きちんと暮らしたい
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!! 片付けて プチストレスをなくしていく 鍋の焦げ取り
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪
ちゃんと説明文を読んで正しい使用をすると
簡単に汚れって落ちる。 んですね・・・。
面倒くさがらずに やっていかなくちゃ・・・。
(今度は水垢取り・ちゃんと正しい方法を調べてからやりたいと思います。)
・・・・日本ブログ村 ランキングに参加しています。・・・・・
↓ 鼻をポチッって押してくれると喜びます。^^
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
いつも ありがとう^^
また 来てね♪
にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。
・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
ビフォー・アフターブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階