【モノを減らす】方法

ドレミ

2015年07月11日 22:37

・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定   ♪ 発表会のお知らせ 
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は7月30日(木)10:30~です

生徒さんの人生が 幸せで 豊かになる為に・・・
  一人一人を応援しています。

 今年の発表会は 2015年11月3日です。
選曲が終わり 生徒さんも練習を始めました。 ワクワク







・・・・・・・・【ドレミっ家 暮らし】・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こんにちワン・・・・・・・ 



お久しぶりです・・・・。


4月の1日に8歳になりました。

今までは病気は殆どしなかったけれど 先日 皮膚炎になり病院へかかりました。

今は とっても元気! わ~~~い!



シナモンさん ありがとう♪♪ 夜遅くなっちゃったので お返事は 明日^^



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日の ドレミっち ダイエットご飯

【朝食】 最近は脱白砂糖を心がけています。 
パンにつけてたはちみつも やめてみてます。

白砂糖を控えているので バナナの甘みが嬉しい~~。




【昼食】 これで ご飯が100グラムぴったり

タニタのダイエットでは ご飯100グラム って書かれてたけれど

男性にはきついのかなぁ・・・・・?



【夕食】お豆腐の上に載っているのは 「山形のだし」
    家族中 大~~~好き

セブンイレブンでも売ってるよ

最近 朝の珈琲に牛乳を入れないので(ブラックで飲むのがマイブーム)
夜 牛乳(+バーレーグリーン)飲んでます。
 牛乳の甘みが 嬉しい!!!!
(お菓子を控えてから 牛乳の甘さが感じられるようになってきました。)



・・・・・・・・・・・・・
さてさて

お片付けの話・・。



お片付けの本を読むと

「同じ用途で使えるものは 1つにして減らす。」という事が書かれていて

「分かっちゃいるけれど・・・・。どれを どすれば・・・??」

と 思っていました。



先日 食器棚に 扉をつけ 食器棚を移動したせいで

食器棚の中に入れてある トースターが 非常に使いにくく なってしまい・・・・。


この中にトースターが入っていて・・・。


使う時は こんな風に 出してつかっていました。


(キッチンが狭いので、ここくらいしか置き場所がなかったです。)



トースターの主な用途は

① パンを焼く
② フライの温め直し


それなら IHについている 魚焼き器でもOKなのでは・・・?



ここです。


焼き時間は 3分に設定していて・・・。



こんな感じに 結構 うまく焼ける

(魚のにおいは しないよ)


昨日の レーズンパンもいい感じに焼けました。





実は IHでパンを焼くこと・・・。

 前にも試したことがあるのだけれど(1度だけ)

  その時は パパから反対されたんだよね・・・。




で、パンを魚グリルで焼く事は あきらめちゃったのだけれど


この数日間 やってみて パンの焼け具合も悪くないし

なにより「使い勝手が良い」
のが分かり

(事を パパが実感して)

「今後 パンは魚グリルで焼いて良い」事になりました。


わ~~い!

早速 食器棚の中のトースターは 移動~~~。


ビフォー&アフター

【ビフォー】


【アフター】


トラコミュ ビフォー・アフター
ブログ村・皆さんのビフォーアフターです。ブログ村INポイントになります。


トースターのあった場所に 

 何を移動しようかな・・・。  ワクワク




ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!!
 片付けて プチストレスをなくしていく  食器棚の中からトースターを移動 
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪ 





同じ用途で使えるものは1つにして減らす

他にも あるかのかなぁ・・・?



 色々探してみます。


トラコミュ少ないモノで暮らす
この記事 参加しました。

・・・・日本ブログ村 ランキングに参加しています。・・・・・
   ↓ 鼻をポチッって押してくれると喜びます。^^

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

いつも ありがとう^^
また 来てね♪
にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
     ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
 ビフォー・アフターブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村

人気ブログランキングへ



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
選択理論心理学・渡辺奈都子先生 おススメの本を購入・実践中です。
21日間 不平不満を言わなければ、人生が変わる。
もう 不満は 言わない

本当に・・・・・?

やり方は・・・。
★ ブレスレット(ゴムでも、紐でも良いらしい)を 片腕にはめ
21日間 不平不満、人を責める言葉、ゴシップなどを口にしないように努める。
★ 自分が、不平不満を 口にしているのにしているのに気づいたら
ブレスレットを もう一方の腕にはめ換えて、再スタートする。
★ それを ずっと続ける。
21日間 はめ換えずにいられるまでには たいてい何か月もかかる。
平均では 四か月から八か月。

【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階 
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階

口にする不平不満が減れば、
 心の中で生まれる不平不満は自然に減っていく
とのこと・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不平を口にしない。にチャレンジして気が付いたこと。

 
ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪ 

トラコミュ  21日でよい習慣を身につける。