【片付ける場所】【片づけるモノ】こんな風に気が付きました

ドレミ

2015年08月05日 11:39

・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定   ♪ 発表会のお知らせ 
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は8月21日(金) 10:30~です

生徒さんの人生が 幸せで 豊かになる為に・・・
  一人一人を応援しています。

 今年の発表会は 2015年11月3日です。
選曲が終わり 生徒さんも練習を始めました。 

夏休みこそ!!!進める時だよ~~!
応援してるから 頑張れ~~~!!!




・・・・ドレミっ家の日常日記・・・・・



え・・・・・・・・?   アタチのお祝い・・?





          へへ・・・^^


嬉しい・・・・・?




 え?


 
  え・・・・・!? 違うの・・・・・???




   ふたご ? 


 ふたごちゃんの・・・?







双子ちゃんの お祝いだったんか~~~い!




間違えちゃったね・・・。
トラコミュ マルチーズ
今回は堂々と参加

ちなみに 昨夜の夕食は パパが釣ったきたアジとか・・・。


(アジは特大でした。なめろうにしてもらいました。 味噌・生姜・冥加・・・美味しいね。)
生魚を食べるのが少々怖かったのですが(前回のシメサバで蕁麻疹が出たので)大丈夫でした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて お片付けの件なのですが・・・。

 暑さのせい? ちっともやる気になれず

 そして 先週 は家にいる時間が短かったので 家のあちこちが散らかり気味に…。

 (元々、片づけが苦手なので 片づける時間が少ないと乱れがちです。)




キッチンのシンクまわりも なんとなく 乱雑に・・・。



ビニールゴミとか あふれてますよ~~~!?




ブログネタにするために すっきりさせよう!!!



そうでもしないと しっかり綺麗に出来ない自分も情けないですが…

  結果が良ければ 良いのです!!



まだまだ途中・・・・・・。


作業の途中で 色々な事をしちゃうので 進まない・・。

数時間たって  やっとこ。





では 今日のキッチン ビフォー&アフター

【ビフォー】




【アフター】

写真で見たら 緑色のゴム手袋が乾かしたままなのは、変でした。
使わない時は 乾いたら別の場所に移動します。

トラコミュ ビフォー・アフター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!!
 片付けて プチストレスをなくしていく   写真を撮って 改めて見てみる 
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪ 


普段の景色って 自分では見慣れてしまって

 散らかってるのも気づきにくくなっちゃう。



写真を撮って 改めて見てみる 

使ってないものが うつりこんでて

 整理するきっかけになるかもしれないです。




・・・・日本ブログ村 ランキングに参加しています。・・・・・
   ↓ 鼻をポチッって押してくれると喜びます。^^

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

いつも ありがとう^^
また 来てね♪
にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
     ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
 ビフォー・アフターブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村

人気ブログランキングへ



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
選択理論心理学・渡辺奈都子先生 おススメの本を購入・実践中です。
21日間 不平不満を言わなければ、人生が変わる。
もう 不満は 言わない

本当に・・・・・?

やり方は・・・。
★ ブレスレット(ゴムでも、紐でも良いらしい)を 片腕にはめ
21日間 不平不満、人を責める言葉、ゴシップなどを口にしないように努める。
★ 自分が、不平不満を 口にしているのにしているのに気づいたら
ブレスレットを もう一方の腕にはめ換えて、再スタートする。
★ それを ずっと続ける。
21日間 はめ換えずにいられるまでには たいてい何か月もかかる。
平均では 四か月から八か月。

【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階 
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階

口にする不平不満が減れば、
 心の中で生まれる不平不満は自然に減っていく
とのこと・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不平を口にしない。にチャレンジして気が付いたこと。

 
ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪ 

トラコミュ  21日でよい習慣を身につける。