【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?

2017年04月25日

・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定   ♪ 発表会のお知らせ 
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は2017年4月28日(火曜)10:30~です

生徒さんの人生が 幸せで 豊かになりますよう・・・。
  一人一人を応援しています。
【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?
 今年の発表会は 2016年11月3日でした。
今年は 2017年11月3日(11月2日リハーサル)沼津市民文化センター小ホールです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>




大学生の 双子が帰省。

(実は しょちゅう帰ってきています・・・。)


この格好では 帰ってこないけれどね。
【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?

夕食にパスタを作ってくれました。
【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?
東京でも 二人で色々と作っているみたいです。



・・・・・前回 部屋の模様替え・本棚の移動をしたついでに・・・・・・・


本の断捨離をしたことを書きましたが


それについて 色々と思う事を・・・・。




この本棚の中にある本。

今までも 何回か 断捨離はしてきていて



【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?
「もう 処分する本はないはず。」と思って

本の移動のみするつもりでした。





で・・・本を一度出し 

【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?


本体を空にして 移動

【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?


再び 本を戻す時に そのまま戻すつもりだったけれど・・・・。





[ 断捨離できそうな本 あるのかな・・・?】

半分 断捨離したくて

 半分 断捨離したくない 複雑な気分


 

 残したい本を

 カテゴリー別に分けて 戻していきました。


【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?

「断捨離する本はないはず・・。」


のはずが・・



すべて出したら 処分できる本が 結構ある。

【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?

かなり くたびれた本以外を ブックオフへ。

(630円でした)




棚に 少し余裕ができました。
【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?



「本棚に 空間ができたけれど これって良かったのかな・・・?」

「入る場所があるのに むりに捨てなくても良かったんじゃないのかな・・・。」

とか 複雑な気持ち。^^ 




・・・・・・・・・


「ちょっと余談」

本を整理しながら思ったこと。

本棚の中には

☆ダイエット関係の本 

☆片付け関係の本

☆選択理論やセラピー(夫婦関係・人間関係)の本

☆話し方(会話)・聞き方の本


が ほとんどでした。


自分の【コンプレクスと 憧れ】
     が良く表れている・・・。


ああ・・・自分ってこういう風になりたいんだな・・・。


でも本さえ読めば そういう自分に なれるわけでもないんだね。




ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!!

にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ 片付けて プチストレスをなくしていく
   本の断捨離 
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪ 
【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?



処分するものは何もない 
って思ってた本。
見直してみたら 結構 不要なものがありました。






更新の励みになっています。 ↓
「頑張れ~」の気持ちでのワンちゃん鼻をポチっと押してもらえると嬉しいです。

・・・・日本ブログ村 ランキングに参加しています。・・・・・
   ↓ 鼻をポチッって押してくれると喜びます。^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

いつも ありがとう^^
また 来てね♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へにほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
     ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
にほんブログ村 トラコミュ ビフォー・アフターへ ビフォー・アフター
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
選択理論心理学・渡辺奈都子先生 おススメの本を購入・実践中です。
21日間 不平不満を言わなければ、人生が変わる。
もう 不満は 言わない

本当に・・・・・?
【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?
やり方は・・・。
★ ブレスレット(ゴムでも、紐でも良いらしい)を 片腕にはめ
21日間 不平不満、人を責める言葉、ゴシップなどを口にしないように努める。
★ 自分が、不平不満を 口にしているのにしているのに気づいたら
ブレスレットを もう一方の腕にはめ換えて、再スタートする。
★ それを ずっと続ける。
21日間 はめ換えずにいられるまでには たいてい何か月もかかる。
平均では 四か月から八か月。

【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階 
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階

口にする不平不満が減れば、
 心の中で生まれる不平不満は自然に減っていく
とのこと・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不平を口にしない。にチャレンジして気が付いたこと。

 
ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪ 

トラコミュ  21日でよい習慣を身につける。



Posted by ドレミ at 00:02

削除
【本当に断捨離】・・しなくちゃいけなかったのかな?