断捨離
2017/03/16 16:20:27
2017/03/16 【片付け】まずは引き出し1個から
2015/07/17 【すっきり生活】目指して・・・・。(キッチンから使わないもの排除)
2014/07/19 片付く為に絶対に必要な事
2014/07/07 使いにくいモノはどんどん手放す
2014/05/29 服全捨て後は、衣更なし
2014/04/24 無印…「これ安いよ。」って言われると・・。
2014/04/17 服全捨て その後
2014/04/14 迷うものを箱に入れっちゃう癖
2014/04/12 感謝してお別れ
2014/04/09 誰にでも分かる収納に・・・・。
2014/04/03 まだまだダメな断捨離アン・・・。
2014/03/29 こんまり流のお片付け
2014/03/27 子供部屋→寝室 総入れ替え その1
2014/03/05 【もったいない】って思った時には・・。
2014/03/02 楽しかったけれど 処分
2014/02/17 収納の鉄則
2014/02/15 すっきり暮らすために必要な事
2014/02/10 それ、とっておく価値あるの?
2014/01/19 勇気をもらって断捨離
2014/01/17 【全捨て】してた頃の心境
2014/01/15 【整理収納のプロ】が自分の事を記事にしてくれました。
2014/01/04 来年の年賀状作成を楽にする為に
2014/01/02 習慣によって散らかるわかりやすい例
2013/12/31 ビフォー・アフターのまとめ作業
2013/12/29 使ってないなら持ってないのと一緒
2013/12/08 すっきり生活目指します。
2013/12/04 収納庫を使いやすく
2013/12/03 丁寧に床掃除
2013/11/21 便利そうだと買っちゃう
2013/11/20 未来の自分を助けてあげよう
2013/11/18 すっきりの為に。
2013/10/24 今年中には・・・・!
2013/10/16 あったら便利はなくても大丈夫
2013/10/10 片付け【一番大切な事】
2013/10/03 やることが多く気持ちが焦る時
2013/09/24 整理整頓はこの方法で・・。
2013/09/22 食品だって断捨離するよ
2013/09/21 こういう断捨離方法もあるんだ!
2013/09/20 物を増やさないコツ
2013/09/11 キッチンの引き出しを使いやすく
2013/09/09 使いこなせないものが腐る
2013/09/02 ちりも積もれば山となる~。
2013/08/22 片付け・掃除も勇気
2013/08/11 便利な生活の為に
2013/08/05 【全捨て】出来るもの出来ないもの
2013/07/27 全捨てしたら、幸せになれる?
2013/07/21 ゴミは冷蔵庫で冷やさない
2013/08/19 散らからないコツ
2013/07/19 いらなくなったら家から出す
2013/07/08 小さい片付けも 大きな片付けもこの方法で
2013/07/07 お家を綺麗にするためには・・。
2013/07/05 ここ・やっと手をつけます。
2013/06/14 世界で一番簡単・・・?なのに豪華に見える?^^
2013/05/29 絶対に、こういう部屋にしたい!
2013/05/25 そんなの直したほうが楽じゃないの?
2013/05/11 ぼろっぼろっ ビフォーアフター
2013/05/02 だから 片づかなかったんだよ・・。
2013/04/28 手放すもの・残すもの
2013/05/04 反断捨離・・・すっきりしてきた。
2013/04/16 暮らしやすく・心地よい空間作り
2013/04/03 使ってないものは 持ってないのと一緒!!
2013/04/01 【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも
2013/03/30 キッチン・目線が変わると見える汚れも変わります。&成人祝い
2013/04/18 片付け方がわかってきた&ダイエットに向いてる肉巻き
2013/03/23 【お風呂場ビフォーアフター】動く動く!とにかく動く
2013/03/22 ど~~うしてもしたい!すっきりさせたい!
2013/03/21 暮らしやすい家・住みたいおうち
2013/03/20 【だから散らかっちゃうんだよ!?】ビフォーアフター棚の上
2013/03/17 やる気スイッチってどこさ?「上」もやったから「下」もやる
2013/03/14 棚の上ビフォーアフター【積み上げちゃダメ】
2013/03/11 本棚ビフォーアフターお家の中で好きな場所を増やしていく)
2013/03/10 【汚く書かれた背表紙】ビフォーアフター
2013/03/09 【床置きはダメダメ!】参考になります断捨離ブロガーさん
2013/03/07 空いている空間を利用して物を置くのが得!と思ってた。
2013/03/06 【汚台所から台所】ビフォーアフターその後…。
2013/03/05 物を 行方不明にしない為には!?
2013/03/04 書類・紙類はためると大変だから・・・・。
2013/03/03 【汚場所から収納場所へ】(ライフオーガナイザーごっご)
2013/03/02 おしょうゆの断捨離
2013/03/01 【洗濯物干しの断捨離】ビフォー・アフター
2013/02/17 大切な物だけを 厳選する。
2013/02/16 多分 明日か明後日あたり…【プレゼント企画お知らせ】
2013/02/15 汚荷物部屋に置かれてた物・ビフォーアフター
2013/02/10 押し入れや収納場所・・定期的に中身を見ることは大切ですね。
2013/02/08 せつないコメント・・・・。
2013/02/07 今 必要だから ここにある
2013/02/04 次の目標を決めました(21日で良い習慣を身につける)
2013/01/24 「今」使わないものを手放せば 生活が楽になるよ~。
2013/01/16 【汚部屋の原因にも?】その場で処理していかないとね・・・・。
2013/01/15 旅立ちの日
2013/01/13 後回しにしていた事をやりました。(Gパンバイバイ)
2013/01/12 【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。
2013/01/05 空間を埋める収納が 得な収納だと思い込んでました。
2013/01/04 あって便利な物は なくても大丈夫!
2013/01/02 こんなお部屋に住みたい!!
2012/12/26 本当にありがとうございました!
2012/12/22 劇的ビフォーアフターにはならず・・プチお片付け
2012/12/15 【服は全捨て】 簡単に出来たのに・・・。
2012/12/12 ウォークできないクローゼット
2012/12/11 【靴も全捨て】実は・・・今一足だけでして・・・。
2012/12/08 【減災につながるお片づけ】メンテナンスは定期的に必要
2012/12/07 この片づけ方を【お家】に当てはめていくんでしゅ。
2012/12/04 散らからない部屋
2012/12/03 片づけ本ばかり読んでいても・・・。
2012/11/30 Gパン1本だけで過ごした結果・・。
2012/11/29 とっとと片づけないと春になっちゃう!
2012/11/27 ゴミにならない工夫をしています。
2012/11/24 【お家 大好き!!】 言い訳ばかりせず目指します。
2012/11/23 書類は 全捨て・・・?(服は全捨てできたけれど・・・。)
2012/11/11 片付け・掃除をしなくても ずっときれいな場所。
2012/11/10 汚部屋時代の断捨離
2012/10/25 こういうお家に住みたい!!!
2012/10/22 そんな場所に、そんなもの置いてあったっけ!?
2012/10/14 家中のゴミ!【集まれ~!】
2012/10/04 何を捨てたら すっきりお部屋・・・・?
2012/09/22 あたちの事は 断捨離っていわないんだってば!!?
2012/09/15 台所用品は 兼用して減せるはずでしゅ・・。
2012/09/06 【片付け隊・キッチン 食器棚】
2012/09/04 【汚玄関】 が 【人が出入りできる玄関】に なるなんて・・・
2012/08/27 ガラクタにならないように 気遣っていましゅ・・・。
2012/08/25 収納スペースさえ増えれば片付く!のは違うの?
2012/08/22 片づけが苦手で、本気で悩み続けている人
2012/08/20 いつでも おかあちゃん 応援してるで!!!
2012/08/19 【ごしごしごしごし・・・】ひたすらこするでしゅ・・・。
2012/08/18 汚れは ためては いけましぇん!!!
2012/08/17 劇的ビフォー・アフター 再び 匠のテーマ
2012/08/12 今は「ガラ~~~ン」な場所だけれど・・。
2012/08/11 とりあえず・・って言葉が頭の中に浮かんだら・・。
2012/08/09 汚荷物部屋~ここまでくるのに婚礼タンス2棹処分 さらに・・
2012/08/07 動かしたよ!!^^その後でしゅ。
2012/08/06 動かす・動かす・動かす・ひたすら動かす。
2012/08/05 実際の作業・・・・汚荷物部屋からロビーへ
2012/08/02 ブログに押されて 暑い中 移動したでしゅ・・・。
2012/07/29 ブログに載せる為に 綺麗にした場所でしゅ・・・。
2012/07/27 大丈夫!断捨離しても ちっとも困らないよ。
2012/07/26 CD・MD類・整理整頓・断捨離 (意地悪顔は こんな顔)
2012/07/24 書類整理・・・(たったと よこさんかい!!!)
2012/07/23 紙類・書類の大断捨離 (♪川の流れのように~)
2012/07/22 お部屋が…大変な事に・・・!なりそうでしゅ・・・。
2012/07/21 脱衣所のカゴの中を 整理整頓・断捨離しまちた。^^
2012/07/17 えっ!? それだけ!?
2012/07/15 あたち 断捨離してもらったの・・。ちょっと強引かな?
2012/07/13 たまには 嘘つかないでやるでしゅよ?
2012/07/10 何年前の~?(昭和かも・・・)
2012/07/09 厳選してみる。
2012/07/04 これで やっと父の台所が・綺麗になる・・・。
2012/07/03 怪力パパ・冷蔵庫の断捨離
2012/06/29 オーガナイザー入門講座に 再度行ってきました。
2012/06/27 なにが なんでも!の想いに拍手
2012/06/23 好きなものを飾りたいから お片づけ・断捨離がんばる!!
2012/06/22 優先順位を考えながら・・・。
2012/06/19 あとでやろうと思うものほど、だんだんやりにくくなってくる?
2012/08/23 物は 持てば持つほど【安心】だと思っていたんでしゅ・・・。
2012/06/18 一日一か所ずつ、ちょっとで良いから必ずやる。
2012/06/17 断捨離アン 双子ちゃんのデスクです。
2012/06/16 動線の短縮って いいかも^^
2012/06/13 お布団の大整理大会&断捨離
2012/06/10 ちょっとスランプ…。 でも頑張る!今日の断捨離
2012/06/08 我が家の双子は 断捨離アン
2012/06/14 パパから言われた衝撃の一言・・・○○○が散らかっている。
2012/06/05 空間の断捨離を考えてみた。
2012/06/04 捨てなくても すっきり出来た ちょっとしたコツ
2012/06/01 100円ショップでも整頓に便利なこんなものが…。
2012/05/29 「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。
2012/05/27 何で 捨てられないのかな…?
2012/05/24 超薄型収納棚 ナイスでGOODに!?
2012/05/22 あんなに大量に 捨てたのに~!?
2012/05/20 診察券と医療関係書類の整理整頓・断捨離
2015/07/17 【すっきり生活】目指して・・・・。(キッチンから使わないもの排除)
2014/07/19 片付く為に絶対に必要な事
2014/07/07 使いにくいモノはどんどん手放す
2014/05/29 服全捨て後は、衣更なし
2014/04/24 無印…「これ安いよ。」って言われると・・。
2014/04/17 服全捨て その後
2014/04/14 迷うものを箱に入れっちゃう癖
2014/04/12 感謝してお別れ
2014/04/09 誰にでも分かる収納に・・・・。
2014/04/03 まだまだダメな断捨離アン・・・。
2014/03/29 こんまり流のお片付け
2014/03/27 子供部屋→寝室 総入れ替え その1
2014/03/05 【もったいない】って思った時には・・。
2014/03/02 楽しかったけれど 処分
2014/02/17 収納の鉄則
2014/02/15 すっきり暮らすために必要な事
2014/02/10 それ、とっておく価値あるの?
2014/01/19 勇気をもらって断捨離
2014/01/17 【全捨て】してた頃の心境
2014/01/15 【整理収納のプロ】が自分の事を記事にしてくれました。
2014/01/04 来年の年賀状作成を楽にする為に
2014/01/02 習慣によって散らかるわかりやすい例
2013/12/31 ビフォー・アフターのまとめ作業
2013/12/29 使ってないなら持ってないのと一緒
2013/12/08 すっきり生活目指します。
2013/12/04 収納庫を使いやすく
2013/12/03 丁寧に床掃除
2013/11/21 便利そうだと買っちゃう
2013/11/20 未来の自分を助けてあげよう
2013/11/18 すっきりの為に。
2013/10/24 今年中には・・・・!
2013/10/16 あったら便利はなくても大丈夫
2013/10/10 片付け【一番大切な事】
2013/10/03 やることが多く気持ちが焦る時
2013/09/24 整理整頓はこの方法で・・。
2013/09/22 食品だって断捨離するよ
2013/09/21 こういう断捨離方法もあるんだ!
2013/09/20 物を増やさないコツ
2013/09/11 キッチンの引き出しを使いやすく
2013/09/09 使いこなせないものが腐る
2013/09/02 ちりも積もれば山となる~。
2013/08/22 片付け・掃除も勇気
2013/08/11 便利な生活の為に
2013/08/05 【全捨て】出来るもの出来ないもの
2013/07/27 全捨てしたら、幸せになれる?
2013/07/21 ゴミは冷蔵庫で冷やさない
2013/08/19 散らからないコツ
2013/07/19 いらなくなったら家から出す
2013/07/08 小さい片付けも 大きな片付けもこの方法で
2013/07/07 お家を綺麗にするためには・・。
2013/07/05 ここ・やっと手をつけます。
2013/06/14 世界で一番簡単・・・?なのに豪華に見える?^^
2013/05/29 絶対に、こういう部屋にしたい!
2013/05/25 そんなの直したほうが楽じゃないの?
2013/05/11 ぼろっぼろっ ビフォーアフター
2013/05/02 だから 片づかなかったんだよ・・。
2013/04/28 手放すもの・残すもの
2013/05/04 反断捨離・・・すっきりしてきた。
2013/04/16 暮らしやすく・心地よい空間作り
2013/04/03 使ってないものは 持ってないのと一緒!!
2013/04/01 【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも
2013/03/30 キッチン・目線が変わると見える汚れも変わります。&成人祝い
2013/04/18 片付け方がわかってきた&ダイエットに向いてる肉巻き
2013/03/23 【お風呂場ビフォーアフター】動く動く!とにかく動く
2013/03/22 ど~~うしてもしたい!すっきりさせたい!
2013/03/21 暮らしやすい家・住みたいおうち
2013/03/20 【だから散らかっちゃうんだよ!?】ビフォーアフター棚の上
2013/03/17 やる気スイッチってどこさ?「上」もやったから「下」もやる
2013/03/14 棚の上ビフォーアフター【積み上げちゃダメ】
2013/03/11 本棚ビフォーアフターお家の中で好きな場所を増やしていく)
2013/03/10 【汚く書かれた背表紙】ビフォーアフター
2013/03/09 【床置きはダメダメ!】参考になります断捨離ブロガーさん
2013/03/07 空いている空間を利用して物を置くのが得!と思ってた。
2013/03/06 【汚台所から台所】ビフォーアフターその後…。
2013/03/05 物を 行方不明にしない為には!?
2013/03/04 書類・紙類はためると大変だから・・・・。
2013/03/03 【汚場所から収納場所へ】(ライフオーガナイザーごっご)
2013/03/02 おしょうゆの断捨離
2013/03/01 【洗濯物干しの断捨離】ビフォー・アフター
2013/02/17 大切な物だけを 厳選する。
2013/02/16 多分 明日か明後日あたり…【プレゼント企画お知らせ】
2013/02/15 汚荷物部屋に置かれてた物・ビフォーアフター
2013/02/10 押し入れや収納場所・・定期的に中身を見ることは大切ですね。
2013/02/08 せつないコメント・・・・。
2013/02/07 今 必要だから ここにある
2013/02/04 次の目標を決めました(21日で良い習慣を身につける)
2013/01/24 「今」使わないものを手放せば 生活が楽になるよ~。
2013/01/16 【汚部屋の原因にも?】その場で処理していかないとね・・・・。
2013/01/15 旅立ちの日
2013/01/13 後回しにしていた事をやりました。(Gパンバイバイ)
2013/01/12 【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。
2013/01/05 空間を埋める収納が 得な収納だと思い込んでました。
2013/01/04 あって便利な物は なくても大丈夫!
2013/01/02 こんなお部屋に住みたい!!
2012/12/26 本当にありがとうございました!
2012/12/22 劇的ビフォーアフターにはならず・・プチお片付け
2012/12/15 【服は全捨て】 簡単に出来たのに・・・。
2012/12/12 ウォークできないクローゼット
2012/12/11 【靴も全捨て】実は・・・今一足だけでして・・・。
2012/12/08 【減災につながるお片づけ】メンテナンスは定期的に必要
2012/12/07 この片づけ方を【お家】に当てはめていくんでしゅ。
2012/12/04 散らからない部屋
2012/12/03 片づけ本ばかり読んでいても・・・。
2012/11/30 Gパン1本だけで過ごした結果・・。
2012/11/29 とっとと片づけないと春になっちゃう!
2012/11/27 ゴミにならない工夫をしています。
2012/11/24 【お家 大好き!!】 言い訳ばかりせず目指します。
2012/11/23 書類は 全捨て・・・?(服は全捨てできたけれど・・・。)
2012/11/11 片付け・掃除をしなくても ずっときれいな場所。
2012/11/10 汚部屋時代の断捨離
2012/10/25 こういうお家に住みたい!!!
2012/10/22 そんな場所に、そんなもの置いてあったっけ!?
2012/10/14 家中のゴミ!【集まれ~!】
2012/10/04 何を捨てたら すっきりお部屋・・・・?
2012/09/22 あたちの事は 断捨離っていわないんだってば!!?
2012/09/15 台所用品は 兼用して減せるはずでしゅ・・。
2012/09/06 【片付け隊・キッチン 食器棚】
2012/09/04 【汚玄関】 が 【人が出入りできる玄関】に なるなんて・・・
2012/08/27 ガラクタにならないように 気遣っていましゅ・・・。
2012/08/25 収納スペースさえ増えれば片付く!のは違うの?
2012/08/22 片づけが苦手で、本気で悩み続けている人
2012/08/20 いつでも おかあちゃん 応援してるで!!!
2012/08/19 【ごしごしごしごし・・・】ひたすらこするでしゅ・・・。
2012/08/18 汚れは ためては いけましぇん!!!
2012/08/17 劇的ビフォー・アフター 再び 匠のテーマ
2012/08/12 今は「ガラ~~~ン」な場所だけれど・・。
2012/08/11 とりあえず・・って言葉が頭の中に浮かんだら・・。
2012/08/09 汚荷物部屋~ここまでくるのに婚礼タンス2棹処分 さらに・・
2012/08/07 動かしたよ!!^^その後でしゅ。
2012/08/06 動かす・動かす・動かす・ひたすら動かす。
2012/08/05 実際の作業・・・・汚荷物部屋からロビーへ
2012/08/02 ブログに押されて 暑い中 移動したでしゅ・・・。
2012/07/29 ブログに載せる為に 綺麗にした場所でしゅ・・・。
2012/07/27 大丈夫!断捨離しても ちっとも困らないよ。
2012/07/26 CD・MD類・整理整頓・断捨離 (意地悪顔は こんな顔)
2012/07/24 書類整理・・・(たったと よこさんかい!!!)
2012/07/23 紙類・書類の大断捨離 (♪川の流れのように~)
2012/07/22 お部屋が…大変な事に・・・!なりそうでしゅ・・・。
2012/07/21 脱衣所のカゴの中を 整理整頓・断捨離しまちた。^^
2012/07/17 えっ!? それだけ!?
2012/07/15 あたち 断捨離してもらったの・・。ちょっと強引かな?
2012/07/13 たまには 嘘つかないでやるでしゅよ?
2012/07/10 何年前の~?(昭和かも・・・)
2012/07/09 厳選してみる。
2012/07/04 これで やっと父の台所が・綺麗になる・・・。
2012/07/03 怪力パパ・冷蔵庫の断捨離
2012/06/29 オーガナイザー入門講座に 再度行ってきました。
2012/06/27 なにが なんでも!の想いに拍手
2012/06/23 好きなものを飾りたいから お片づけ・断捨離がんばる!!
2012/06/22 優先順位を考えながら・・・。
2012/06/19 あとでやろうと思うものほど、だんだんやりにくくなってくる?
2012/08/23 物は 持てば持つほど【安心】だと思っていたんでしゅ・・・。
2012/06/18 一日一か所ずつ、ちょっとで良いから必ずやる。
2012/06/17 断捨離アン 双子ちゃんのデスクです。
2012/06/16 動線の短縮って いいかも^^
2012/06/13 お布団の大整理大会&断捨離
2012/06/10 ちょっとスランプ…。 でも頑張る!今日の断捨離
2012/06/08 我が家の双子は 断捨離アン
2012/06/14 パパから言われた衝撃の一言・・・○○○が散らかっている。
2012/06/05 空間の断捨離を考えてみた。
2012/06/04 捨てなくても すっきり出来た ちょっとしたコツ
2012/06/01 100円ショップでも整頓に便利なこんなものが…。
2012/05/29 「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。
2012/05/27 何で 捨てられないのかな…?
2012/05/24 超薄型収納棚 ナイスでGOODに!?
2012/05/22 あんなに大量に 捨てたのに~!?
2012/05/20 診察券と医療関係書類の整理整頓・断捨離
Posted by ドレミ at 2017/03/16