片付けは やり続けていれば 必ず終わるから・・・・。
2017年05月02日
・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定 ♪ 発表会のお知らせ
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は2017年5月30日(火曜)10:30~です
生徒さんの人生が 幸せで 豊かになりますよう・・・。
一人一人を応援しています。
今年の発表会は 2016年11月3日でした。
今年は 2017年11月3日(11月2日リハーサル)沼津市民文化センター小ホールです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから ドレミ家の 日常 日記です。
GW前半 帰省していた双子を
車で送りがてら
二人の暮らしを 覗いてきました。
引っ越してから 初訪問~
結構 綺麗にしてありました。
テレビの前の 写真^^
【帰省したい理由のひとつ】・・・と
に会いたいから。^^
双子は 小さいころから 整理整頓が好きなほうで
1か月前の 引っ越しのときも
双子②は
ぐちゃぐちゃな荷物を・・・・
コツコツ コツコツ
コツコツ コツコツ
片付けていました。
( 私・・・双子②から 「もう少しだ。頑張ろう。」 なんて励まされました。)
「片付けはね・・・・。
やり続けていれば いつかは 終わるんだよ。」
引っ越し当日の アフター写真です。
確か こんまりさんも 似たような事を言ってた気がします。
広島の整理収納アドバイザーをしている方が立ち上げたテーマ←大好きな方です。
ブログ村 テーマ ↓クリックすると開きます
わが家の快適収納
私はここも良く覗きます。
掃除・片付けのコツ
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!!
![]() |
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪
片付けは やり続けていれば いつかは終わるから
そう信じて頑張ります。
更新の励みになっています。 ↓
「頑張れ~」の気持ちでの

・・・・日本ブログ村 ランキングに参加しています。・・・・・
↓ 鼻をポチッって押してくれると喜びます。^^

にほんブログ村 断捨離ブログ
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

お片付けの上手な人のブログがたくさんです
・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
![]() |

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
選択理論心理学・渡辺奈都子先生 おススメの本を購入・実践中です。
21日間 不平不満を言わなければ、人生が変わる。
もう 不満は 言わない
本当に・・・・・?
やり方は・・・。
★ ブレスレット(ゴムでも、紐でも良いらしい)を 片腕にはめ
21日間 不平不満、人を責める言葉、ゴシップなどを口にしないように努める。
★ 自分が、不平不満を 口にしているのにしているのに気づいたら
ブレスレットを もう一方の腕にはめ換えて、再スタートする。
★ それを ずっと続ける。
21日間 はめ換えずにいられるまでには たいてい何か月もかかる。
平均では 四か月から八か月。
【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階
心の中で生まれる不平不満は自然に減っていくとのこと・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不平を口にしない。にチャレンジして気が付いたこと。
↓ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪
トラコミュ 21日でよい習慣を身につける。 |