やるべきことを忘れないようにするために 大活用しています。
2017年09月01日
・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定 ♪ 発表会のお知らせ
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は2017年9月26日(火)10:30~です
生徒さんの人生が 幸せで 豊かになりますよう・・・。
一人一人を応援しています。
今年の発表会は 2016年11月3日でした。
今年は 2017年11月3日(11月2日リハーサル)沼津市民文化センター小ホールです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから ドレミ家の 日常日記です。
【朝ごはん&お弁当】
毎日のごはん
【ヘルシー かつ 簡単に作れるものをご紹介】
昨夜 「ゆで豚」を作りました。
とっても柔らかく出来ました。
(保管は空気に出来る限り触れないようにビニールに入れ低温で保管します。)
柔らかく作るコツは・・・。
お肉は タンパク質なので、熱いお湯から茹でると筋などが固まってしまうらしいので
「水から茹でること」
そして 沸騰させないように ゆっくり火を入れて
(しょうがや、ネギの端っこなども入れます。)
冷ます時も ゆ~~くり冷ます。
これを買ってはあったのだけれど 使う機会がないまま
賞味期限が迫っていたので ゆで豚にかけてみました。
超!かんたんレシピ
手作りおうちごはん
【お昼ごはんに食べました。】
柔らかくて美味しかったです。
実は 豚バラ肉を買ってきて
当初は 豚の角煮を作ろうかと思いましたが
料理の本に載っていなくて・・・
代わりに紹介されていたのが 【ゆで豚】でした。
へ~~~。
簡単だし ヘルシーだし、ダイエットにも いいかも。^^
正しい「ダイエット」にはこれがお勧め!
美、ビューティー
・・・・・・・・・・・・・・・
私は たぶん 時間のやりくりが上手な人に憧れているのだと思います。
その為か? 手帳で予定を立て
今までにも 色々な手帳を試してきましたが・・・。
結局 これが 一番 使いやすいかな・・・?
手帳・・・????
手帳じゃなくて ただのカレンダーですね。
実は これ 100円ショップのものなんです。
この 手帳 カレンダー
数年前から使っていて リピ買いだったのですが
ある年から 数年間 見当たらなくなり
(セリア・ダイソー・ミーツなど色々見たけれどどこにもなかったの。)
出版会社も書いていなかったので 購入もできず
「見つからないなら この機会に・・」 と
立派な手帳も使ってみたのですが
やっぱり いまいちで・・・。
この 手帳 カレンダーの良い所は
① 仕事中 見える場所にかけて見ることができる。
② キッチンなどで家事をしてる時も 見ることが出来る
要は 簡単に移動が出来るという事です。
③ 外出時も 薄いので カバンの隙間に入れられる。
冷蔵庫には このカレンダー以外にも
家族の予定を書く カレンダーをかけてあり
私のカレンダーを外すとこんな感じ
5人の 仕事時間のスケジュールとか
双子の帰省予定日などが書かれています。
手帳 兼 カレンダーは 色々カスタマイズされてて^^
クリアファイルをメンディングテープ(お気に入りの柄)でとめて
中にプリントを入れられるようにしたり・・・。
分かりやすくするためにペンやスマホを挟んでみました。
もう使っていない 過去のページに
スポーツクラブの スタジオ&プールのスケジュールを
貼ったりしています。
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
発表会まで あと2か月。
やるべきことを 書き出して 頭の整理もしていこうと思います。
こんな生活に 憧れています。
・シンプルでナチュラルな生活
わが家の快適収納
広島の整理収納アドバイザーさんが立ち上げたテーマ
↑ この方も 大好きです!
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!!
![]() |
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪
片付けて プチストレスをなくしていく
更新の励みになっています。 ↓
「頑張れ~!」の気持ちで


断捨離 TOPブロガーさん達
にほんブログ村 片付け・収納
↑ 片付け・収納のスペシャリストさん達
憧れています。
にほんブログ村 汚部屋・汚部屋脱出
脱出に向け 頑張ってるブログ!
おうちを片づけたい
生活改善!きちんと暮らしたい
断捨離でゆとり生活
断捨離&片づけの工夫
ビフォー・アフター
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
100円shop*セリア(seria)
楽天スーパーSALEのおすすめ情報
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。
・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
![]() |

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
選択理論心理学・渡辺奈都子先生 おススメの本を購入・実践中です。
21日間 不平不満を言わなければ、人生が変わる。
もう 不満は 言わない
本当に・・・・・?
やり方は・・・。
★ ブレスレット(ゴムでも、紐でも良いらしい)を 片腕にはめ
21日間 不平不満、人を責める言葉、ゴシップなどを口にしないように努める。
★ 自分が、不平不満を 口にしているのにしているのに気づいたら
ブレスレットを もう一方の腕にはめ換えて、再スタートする。
★ それを ずっと続ける。
21日間 はめ換えずにいられるまでには たいてい何か月もかかる。
平均では 四か月から八か月。
【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階
心の中で生まれる不平不満は自然に減っていくとのこと・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不平を口にしない。にチャレンジして気が付いたこと。
↓ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪
トラコミュ 21日でよい習慣を身につける。 |