時間管理

2017年11月26日

・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定   ♪ 発表会のお知らせ 
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は2017年11月28(火)10:30~です

生徒さんの人生が 幸せで 豊かになりますよう・・・。
  一人一人を応援しています。
時間管理
 今年の発表会は 2017年11月3日無事に終わりました。
今年は 2018年11月3日(11月2日リハーサル)沼津市民文化センター小ホールです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







ここから ドレミ家の 日常日記です。

【最近の夕食】

春から 隣の県まで 電車で通勤しているパパ・・。

小田原駅でJRに乗り換えているのですが


電車の待ち時間に 駅校内の店舗で

閉店間際に タイムサービスになる【おこわ】をお土産に買ってきてくれて・・。


それが美味しすぎて はまっています。
時間管理
発表会後 いつの間にか 呑み始めてて・・。

だいたいクリスマス 年始 自分の誕生日くらいまで 

 呑む生活が続き その後 断酒するのが

この数年間の パターンになりつつあります。





【最近の朝ごはん&お弁当】

パパさん いつも ありがとうございます。

時間管理


ブログ村・テーマ
超!かんたんレシピ
手作りおうちごはん

毎日のごはん




【本日の昼食】
時間管理
昼食は だいたい残り物。

玄米が大好きで 玄米を食べたいから 外食(ランチ)しないですんでいる・・?



正しい「ダイエット」にはこれがお勧め!

美、ビューティー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先週 高校の担任の先生の 個展があり、

同級生と一緒に 行ってきました。

時間管理
世界中を旅していて その写真と

ボトルシップの作品が いくつか飾られていました。


先生・・・歳はとったけれど 頭の回転も速いし

お話が 相変わらず面白い。

とっても 楽しい一日でした。





ずっと ずっと ずっと元気でいてね。



・・・・・・・・・・・・・・・・


最近のはまっている事・・・。


100均で買ってきた カレンダーに 時間を書き加えたり

レッスン予定 (来る生徒さんの名前)を書きこんだりしています。


(買ったカレンダーはB5ですが、A4に拡大して 使用しています。)



 来月 12月の予定です。

時間管理
(名前は 読めないように加工してあります。)



ちょっと早いですが 来年 1月の予定。

時間管理



ピアノ講師を 何十年もしてきて

カレンダーに 生徒さんの名前を書きこむことは 今までしたことがありませんでしたし、

(ワードで作成した生徒名簿をカットしてカレンダーに貼り付けました。)


そんな面倒な事は しなくてもいいかと思いましたが・・・。



試しに記入してみたら

(例えば)生徒さんがレッスンを欠席した時とか

新しい教材を用意しなくてはならないときなどに

名前の横にメモ書きしたりできて 忘れないし 案外便利。



【一人一人の、大切なレッスン時間】 を書き込むことで

より真剣にレッスン出来るようになった気がします。






仕事以外の時間も 有効的に使えるようになりたいな・・。





とりあえず 分かっている予定は どんどん 書きこむこと。


そして いつかやりたいと思っていることも

 書いていこうと思います。

(書くだけじゃだめで 実行する事が一番 大切だけれどね。^^)





目指している生活です。

シンプルでナチュラルな生活
わが家の快適収納
広島の整理収納アドバイザーさんが立ち上げたテーマ
 ↑ この方も 大好きです!





ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!!

にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ 片付けて プチストレスをなくしていく
   カレンダーに未来の予定をどんどん書きこんでいく 
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪ 
時間管理
片付けて プチストレスをなくしていく


 



更新の励みになっています。 ↓
「頑張れ~!」の気持ちでワンちゃん鼻をポチっと押してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
断捨離 TOPブロガーさん達

にほんブログ村  片付け・収納
 ↑ 片付け・収納のスペシャリストさん達
憧れています。
にほんブログ村 汚部屋・汚部屋脱出
脱出に向け 頑張ってるブログ!



おうちを片づけたい
生活改善!きちんと暮らしたい
断捨離でゆとり生活
断捨離&片づけの工夫
ビフォー・アフター
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
100円shop*セリア(seria)
楽天スーパーSALEのおすすめ情報









   

いつも ありがとう^^
また 来てね♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へにほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
     ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
にほんブログ村 トラコミュ ビフォー・アフターへ ビフォー・アフター
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
選択理論心理学・渡辺奈都子先生 おススメの本を購入・実践中です。
21日間 不平不満を言わなければ、人生が変わる。
もう 不満は 言わない

本当に・・・・・?
時間管理
やり方は・・・。
★ ブレスレット(ゴムでも、紐でも良いらしい)を 片腕にはめ
21日間 不平不満、人を責める言葉、ゴシップなどを口にしないように努める。
★ 自分が、不平不満を 口にしているのにしているのに気づいたら
ブレスレットを もう一方の腕にはめ換えて、再スタートする。
★ それを ずっと続ける。
21日間 はめ換えずにいられるまでには たいてい何か月もかかる。
平均では 四か月から八か月。

【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階 
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階

口にする不平不満が減れば、
 心の中で生まれる不平不満は自然に減っていく
とのこと・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不平を口にしない。にチャレンジして気が付いたこと。

 
ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪ 

トラコミュ  21日でよい習慣を身につける。



Posted by ドレミ at 19:36

削除
時間管理