右開きの扉を左開きに…。(オーガナイズ宿題②)

2012年03月20日

3月20日 春分の日 晴天


今日の頑張ること。 食器棚の扉の向きを 右開きから 左開きにします。


右開きの扉を左開きに…。(オーガナイズ宿題②)

食洗機から出した食器を 食器棚に戻す時

扉が邪魔で 動きづらいなぁ。。。と感じていました。

右開きの扉を左開きに…。(オーガナイズ宿題②)

台所の1歩。って大きいと思うんです。 特に私みたいな 面倒くだがり屋には・・・。




もう一歩 歩かないと きちんと入れられないのですよね。

だから 右の食洗機に 食器取りに行ったり
 
     左の食器棚に 食器入れに行ったり・・・。行ったり来たり・・・。 

右開きの扉を左開きに…。(オーガナイズ宿題②)

娘ちゃんが 撮影してくれました・・ 

母  「もっと細く撮れ。顔を写すな!」 とか 大騒ぎ。  ごめんね。ありがとう。

顔10



では!作業してきます。ダッシュ

アフターのご報告ができるように頑張ってきます。


このブログがあるおかげで 片づけ・整理整頓も 頑張れる気がします。


イーラパークさんありがとう。 応援のポチをしてくださっている方。

更新の励みになっています。

本当にありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

午前の作業・・・娘3人は 全く手伝ってくれず・・一人ぼっちの作業でした。

築20年の我が家は いろいろ場所に 傷みもいっぱい。

プチリフォームもしたけれどね。。




今から 父のお見舞いに行ってきます。病院

  末期がんで これから何日 会えるかわからないので顔10

出来る限り 会いに行っています。


では、残った作業は 午後やります。hand 02

(ってか まだ家具と冷蔵庫の移動しただけだし・・・・)



Posted by ドレミ at 09:58
この記事へのコメント
こんにちは。
お父様のことお辛いですね。
少しでも楽でいられますように。
Posted by ソフィアパパ at 2012年03月20日 12:59
お父様が穏やかに過ごせますようにお祈りしております。
Posted by けいこけいこ at 2012年03月20日 16:54
>ソフィアパパさん。

コメントありがとうございます。

親孝行は何もできなかったけれど
残された時を 近くで過ごしたいと思っています。

ありがとうございました。^^
Posted by ドレミドレミ at 2012年03月21日 19:16
>けいこさん。

ありがとうございます。

父にはキツイ口調の娘でしたが
今は できる限りの事をしてあげようと思っています。

ありがとうございました。
Posted by ドレミドレミ at 2012年03月21日 19:17

削除
右開きの扉を左開きに…。(オーガナイズ宿題②)