「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。

2012年05月29日

昨日は 長女ちゃんの彼が 遊びに来てくれまちた…。  

               嬉しそうでしゅね^^

「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。

ママがお仕事している間に 長女ちゃん、彼、パパが

   手巻き寿司を作ってくれたそうでしゅ!すし


かんぱーい!!

「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。


おいしいでしゅか!?

「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。


おいしい!らしいでしゅ!^^

「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。


長女ちゃんは、照れ屋さんなので はなくそホジホジの真似とかしちゃうでしゅ。^^
「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。

「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、本日の断捨離のお話。

今日「あ~~~~捨てちゃったよぉ!」 ってものが出てきました。


 それはね。 酢飯を入れる ちょっと おしゃれな器・・・。





我が家は いつも D型の 洗い桶ですし飯を作っていまして…。

「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。
   えっと、 これは洗い桶として使用してるんじゃなくて 

    普段はお米を研いだり 野菜を洗う時に使っています。

    我が家の名誉の為に(?)書かせていただきました。







でも、いくらなんでも 客さんが来たときには 

洗い桶で すし飯は 作りにくい。。。。


なので ちょっと こじゃれた こんなものを出してきて すし飯を作ったのですが

「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。



確か これとおそろいの 酢飯を小分けにする容器って あったはずだよね!!!?


すし屋で ちらし寿司を入れたりする ほら、あんな感じの。。。。。

「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。
(パパのお友達のすし屋さんで撮影したもの。これで800円でした。)




ハッ!!!!! 顔16

そうえいば マキマキさんとタンスを解体した時に 

酢飯の容器は もういらない!って言って

 マキマキさんに 処分してもらったんだ!!!


(わざわざ静岡まで持って行ってもらって処分していただいた。。。)


しまった!!捨てちゃったよ~~~! 汗



と思いましたが…。汗



長女ちゃんの「別に他の容器に入れとけばいいんじゃな~い?」

の一言で 冷静さを 取戻し にこやかにお寿司を食べることが出来ました。


片づけ・断捨離ってさ・・・。

たま~に 失敗して 捨てすぎちゃう事もあるよね。。

でも。よ~く考えたら なくても他にも代用品はいっぱいあるし…。

保管している場所自体が もったいないって事もあるし…。


大丈夫! すっきりを目指して 前に進もう!!!!ダッシュ



おまけ。    パパと彼が作ったカルパッチョサラダ。

パパと彼は 仲良しさん
ハートたくさん

「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。






見に来たよ~。のしるしとして ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村断捨離の人の集まりはこっち♪      

     (鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)





いつも ありがとう^^

また 来てね♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
美部屋目指しています。^^

ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/




Posted by ドレミ at 12:18
この記事へのコメント
か・・・彼氏さん


   ちょーーーーーーーイケメンじゃないでしゅかーーーー!!

うらやまぴ~♪

そして・・・長女ちゃんも 


   かわゆくってよ(#^.^#)♪

まましゃん しあわせね~!(^^)!
Posted by しゅうほうママしゅうほうママ at 2012年05月29日 13:19
長女ちゃんもかわいいけど
彼氏ちゃんもいい男でシュね~。

いらないもの。
うちにもいっぱいありまシュ~。

まずは空瓶、捨てました~。バンザーィ!
Posted by 万里万里 at 2012年05月29日 13:43
サラダの上の白身魚はマゴチという高級魚だよ。今度は買わずに釣ってきたいですね。
ドレッシングの作り方は伝授しておいたよ。
Posted by パパ at 2012年05月29日 13:59
イケメン
かわいこちゃん
癒し系わんこ

そして
毎度登場してくる美味しそうな料理・・・・

なんて素敵なんでしょう

しかもパパさんも優しそうな感じで
ほんでもって
彼氏さんもお料理ができるとは
ますます素敵すぎますっ!!ヽ(^o^)丿
Posted by 妙 at 2012年05月29日 16:07
>しゅうほうママさま

うふふ^^

彼、かわゆいでしょ? 実はハーフなんです。

中学時代からクラスメイトで とっても仲良しさんなのです。

彼が来ると 家族中がルンルンしてます。
Posted by ドレミドレミ at 2012年05月30日 08:37
>わお!パパ。

こちらまで ようこそおいでくださいました。

いつもうつも美味しい朝食や ご飯作ってくれて

心から感謝しております。


ひねくれ物なので 口に出してお礼を言っていないのですが

「優しい言葉は無料」

「感謝の言葉も無料」

お金がかからないなら、じゃんじゃん言ってやろうじゃないの!?

と思っています。

いつも ありがとう~~~!!!!
Posted by ドレミドレミ at 2012年05月30日 08:39
>万里さま♪

本当に いらないものって 油断していると

どんどんたまっていってしまいますよね~。

><

まずは空瓶 おめでとうございます!!

空き瓶だけでも すっきりしますよね!


私も わ~い!って思います!
Posted by ドレミドレミ at 2012年05月30日 08:42
>妙さま

なんだかいろいろ褒めて頂いて

嬉しいです。ありがとうございます!


彼も、妙さまみたいに 褒め上手なんです^^

だからパパが張り切って料理したり

彼に 得意料理を教えたり。。。。


人が幸せな気持ちでいられる事って

いいですよね!


妙さまのご家族も 息子さんたちに囲まれて

幸せな時間が過ごせているんだろうな~。

(優しいママだから^^)って

勝手に想像しちゃっています。
Posted by ドレミドレミ at 2012年05月30日 08:46
先生!
キャー!私の名前が出てきてビックリ!
そっかー。
あの器、捨てちゃったっけね。
お嬢さんの「他のでいいんじゃない?」の言葉に救われております。

我が家も放っておけば、ドンドン物が増える家・・
これは作業用、これはお出かけ用、これはお客様用・・・
などなど、その場面で物を使い変えていく。
・・・と!物が増えますねー。ワータイヘンー!!
お嬢様言う、代用品。
これ、大事ですね。

器も100通りの使い方があったら、器が器として生まれてきた価値があった、と言うわけです。

さて、私もいろんな場面で役立つようにがんばろっ!
Posted by マキマキ at 2012年05月30日 09:27

削除
「しまった!捨てちゃった!」って一瞬思ったけれどさ…。