収納の方法は 人 それぞれ・・・。
2012年06月21日
おはよ~ございましゅ・・・・。
まだまだ おねむの あたちでしゅ・・・・。
先日 パパしゃんの洋服と 子供ちゃんたちの 洋服の場所を入れ替えた ドレミ家でしゅが・・・。
そこの タンスの中の様子について・・・・。
キチンと 整頓できる(?)子供ちゃんの引出は 比較的 チキンと入れましたが
ゆるゆるな 性格の 子供ちゃんの 引出は
そこに投げ込む形に・・・あえて ゆるく収納したそうでしゅ・・・。
かごを使って ストッキングとか 靴下とか 投げ込む形・・・。
家族の物は 勝手に断捨離できないけれど
こうして 総量が 見えると 本人も 余分に持っている事が 自覚できましゅね。^^
整理整頓・収納も 人 それぞれ。
ゆるい子供もいれば きちんとしないと 嫌な子供もいましゅ・
大人だって ゆるい 収納があっている人と きちんとしなきゃ 嫌な人。
それぞれだと思いましゅ。
大切なのは その人にあった 方法を見つける事だと思いましゅ。^^
、ママも 頑張ってね^^
ランキングに参加してるでしゅ・ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!

にほんブログ村断捨離の人の集まりはこっち♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
美部屋目指しています。^^
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
ピアノの練習も、1日10分でもいいから 苦手な個所を 得意な場所へ・・・。
Posted by ドレミ at 11:05
この記事へのコメント
どちらかというと。。。ゆるゆるです~。
投げ込む形。
A型なんだけどなー。
投げ込む形。
A型なんだけどなー。
Posted by 石原 万里子
at 2012年06月21日 12:01

その人にあった収納って
簡単そうでむつかしい!!
家族がいると余計ですよね~
綺麗の基準は、それぞれですからね^^;
簡単そうでむつかしい!!
家族がいると余計ですよね~
綺麗の基準は、それぞれですからね^^;
Posted by HANAMIZUママ at 2012年06月21日 12:27
とっても参考になりました。
うちにも、きっちりできるのと、ゆる〜いのが合ってるのがいましたわぁ〜(^▽^;)
今日は、この記事を読んで、ちょっと意識して、
ゆる〜い子の衣類引き出しをプチ整理してみました。
数ある引き出しの中のひとつなので、超マイクロプチ整理ですが(笑)
うちにも、きっちりできるのと、ゆる〜いのが合ってるのがいましたわぁ〜(^▽^;)
今日は、この記事を読んで、ちょっと意識して、
ゆる〜い子の衣類引き出しをプチ整理してみました。
数ある引き出しの中のひとつなので、超マイクロプチ整理ですが(笑)
Posted by いぬのさんぽ♪
at 2012年06月21日 17:41

かならずしも こうしなくちゃいけない ってことはないんですよね
焦らず 自分なりに できる事 出来る方法で
お片付け 頑張ってください♪
あっ・・・ わたしもです^^;
焦らず 自分なりに できる事 出来る方法で
お片付け 頑張ってください♪
あっ・・・ わたしもです^^;
Posted by しゅうほうママ
at 2012年06月21日 22:51

♪♪♪ まりしゃま ♪♪♪
あたしんちの ママもA型でしゅ・・。
ゆるゆるの部分もあるけれど 変に神経質な部分もあり、
家族は 難しそうでしゅ・・・。
お母しゃんは ゆるゆるくらいで ちょうどよいのかも^^
あたしんちの ママもA型でしゅ・・。
ゆるゆるの部分もあるけれど 変に神経質な部分もあり、
家族は 難しそうでしゅ・・・。
お母しゃんは ゆるゆるくらいで ちょうどよいのかも^^
Posted by ドレミ
at 2012年06月22日 12:32

♪♪♪ HANAMIZUママさま ♪♪♪
>家族の綺麗の基準は それぞれ・・・。
本当にそうでしゅね。
仕方ないので まずは 自分の周りから整頓していましゅ・・・。
そうすると家族にも 良い影響がある。と聞いたので・・・。
がんばりましゅ・・・。
>家族の綺麗の基準は それぞれ・・・。
本当にそうでしゅね。
仕方ないので まずは 自分の周りから整頓していましゅ・・・。
そうすると家族にも 良い影響がある。と聞いたので・・・。
がんばりましゅ・・・。
Posted by ドレミ
at 2012年06月22日 12:33

♪♪♪ いぬのさんぽしゃま ♪♪♪
> 超マイクロプチ整理 ^^
一緒 一緒 我が家も 超マイクロです。
そして それを小出しにブログに書いているんでしゅよ。^^
でも「うやらないよりまし!」だと思ってがんばっていましゅ。
同じ きょうだいでも 個性が違いますものね~。
> 超マイクロプチ整理 ^^
一緒 一緒 我が家も 超マイクロです。
そして それを小出しにブログに書いているんでしゅよ。^^
でも「うやらないよりまし!」だと思ってがんばっていましゅ。
同じ きょうだいでも 個性が違いますものね~。
Posted by ドレミ
at 2012年06月22日 12:36

♪♪♪ しゅうほうママさま ♪♪♪
>こうしなくちゃいけない。
収納本のなかには こう書かれているものもあり
悩んだ時期もありました。
でも、人間 ひとりひとり 違うんだものね。
自分が幸せな方法。を見つけていきたいでしゅ。
いつも ありがとうね。
>こうしなくちゃいけない。
収納本のなかには こう書かれているものもあり
悩んだ時期もありました。
でも、人間 ひとりひとり 違うんだものね。
自分が幸せな方法。を見つけていきたいでしゅ。
いつも ありがとうね。
Posted by ドレミ
at 2012年06月22日 12:38

その子の性格にあった収納法・・・・
そうか!
長男が服を出す時、
いろいろ迷うのか(柄が見えるようにたたんでいるのですが)
引き出しがすごいことになってることが多くて
プチストレス溜まってました。
「ゆるゆるな収納法」早速、真似させていただこうと思います。
私以外は全員A型男子の家なのに
AB型の私が1番頑張ってる気がするのは
なんでやろ~ (^。^)
小雪ちゃん、そんなおねむの可愛い顔して見つめないで~
おばちゃん、きゅん!としてしまいましたでしゅ
そうか!
長男が服を出す時、
いろいろ迷うのか(柄が見えるようにたたんでいるのですが)
引き出しがすごいことになってることが多くて
プチストレス溜まってました。
「ゆるゆるな収納法」早速、真似させていただこうと思います。
私以外は全員A型男子の家なのに
AB型の私が1番頑張ってる気がするのは
なんでやろ~ (^。^)
小雪ちゃん、そんなおねむの可愛い顔して見つめないで~
おばちゃん、きゅん!としてしまいましたでしゅ
Posted by 妙 at 2012年06月23日 09:28