これで やっと父の台所が・綺麗になる・・・。
2012年07月04日
わ~~~~い!!
明日は 月に一度の 粗大ごみの日 (沼津では埋め立てごみの日と言います。)
先月 亡くなった 父のお家の
台所& お風呂場の 粗大ごみを や~~っと出せる~!!!
父の家の 台所&お風呂場 ・・・・ 台所?・・・・物置状態にしちゃっていました。

アフターの写真は
↓ のゴミだししてから ちゃんと撮影したいと思います。^^
今は・・・・
こんなんとか、

こんなんとか・・・・。

まとめて 置かれてます。
ついでに 今から ドレミ家の 埋め立てゴミも 探すぞ~~~!!!
ウッホウッホ~~~


家族のみんな~~~!!
もうずっと聞いていないCDとか MDとか、フロッピーとか ないでしゅか??
(この記事を 昼休みに読んでいると思われる パパ・・・・。
えっと・・・・上記の物とかが ありましたら 出してもらえると

わたくし とっても 喜びます。^^)
明日の朝・回収ですので 夜 だしてもらえれば
わたくし ゴミステーションまで スキップして

持って行かせて頂きます。
断捨離に 燃えてた 2月頃・・・・。
床面積が広がるのが 嬉しくて 嬉しくて 婚礼ダンスから 収納家具
中に入っている服 100キロ以上 なんでもかんでも 断捨離しちゃってました。
(今は オーガナイザーの西川さんより 「収納用品を捨てるのは
まだ、待って!!」とストップがかかっております。^^)
(捨てるのは 家中すべての物が納まった後・・・・最後でね。って言われてます。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは 3月に書いた記事です。
明日は 埋め立てごみの日。 収納用品を 先に処分。
そうすれば 中身も 整理するしかないもんね。^^
【追記】 ( ↑ なんて強引な発想だったんだ・・・

「あたち」の事も、捨てる気っ!!!!???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
捨てて後悔・・・・。のものも ちょっとは あるけれど
捨ててスッキリ・・・。の感情の方が はるかに大きいかな・・・・・。
今後は ものを 家に入れる時に
大切にできるものを 厳選して迎え入れたいと思います。
ランキングに参加してるでしゅ・ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!

にほんブログ村断捨離の人の集まりはこっち♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室は こちら~ http://doremiongaku.i-ra.jp/e505340.html
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
Posted by ドレミ at 11:26
この記事へのコメント
お父さまのおうちのお片づけ、本当にお疲れさまです。
遺品整理の経験はまだありませんが、モノに「思い」がプラスされる分だけ、きっと大変なのでしょうね。
でもすっきり片付いた空間を見たら、きっとお空のお父さまも喜んでくださいますね。
わが家も、本格的に暑くなる前に一度、処分場に直接搬入する予定です!
かなり捨てたつもりでも、まだまだ不用品は出てくる(汗)
遺品整理の経験はまだありませんが、モノに「思い」がプラスされる分だけ、きっと大変なのでしょうね。
でもすっきり片付いた空間を見たら、きっとお空のお父さまも喜んでくださいますね。
わが家も、本格的に暑くなる前に一度、処分場に直接搬入する予定です!
かなり捨てたつもりでも、まだまだ不用品は出てくる(汗)
Posted by ちゅん at 2012年07月04日 13:26
わたしも落ち着いたら…
断捨ってみようかと思ってます(*^o^*♪
夢は自分のアトリエができるように(笑)
断捨ってみようかと思ってます(*^o^*♪
夢は自分のアトリエができるように(笑)
Posted by しゅうほうママ at 2012年07月04日 13:35
すっきりしましたよねぇ!
アフターの写真が楽しみです!!
確かに・・・捨ててすっきりする事の方が多い^^;
そうなんですよねぇ!!
アフターの写真が楽しみです!!
確かに・・・捨ててすっきりする事の方が多い^^;
そうなんですよねぇ!!
Posted by HANAMIZUママ at 2012年07月04日 15:39
♪♪♪ ちゅんさま ♪♪♪ ♪♪♪
父の荷物に関しては
(自分が集めたものではなし、思い入れが少ないので)
処分にさほど 手こずらなかったです^^
むしろ、父の生前に 処分する場合を
もう少し 気を遣ってあげればよかったかも?
なんて思います・・。
ちゅうさんはさ。お義父さんとかにも とっても優しいじゃんね^^
風水コーナーとかさ^^
そんな風にしてあげてればよかったかな?
なんて思います。
生きているうちに沢山 優しくしてあげて下さいね。
~~~~~~~~~~~~~
♪♪♪ HANAMIZUママさま ♪♪♪ ♪♪♪
は~い!
捨てて後悔したものって あまりないです^^
むしろ、ちょっと不便を工夫して乗り切る。
その行為が楽しくなってきています。^^
父の荷物に関しては
(自分が集めたものではなし、思い入れが少ないので)
処分にさほど 手こずらなかったです^^
むしろ、父の生前に 処分する場合を
もう少し 気を遣ってあげればよかったかも?
なんて思います・・。
ちゅうさんはさ。お義父さんとかにも とっても優しいじゃんね^^
風水コーナーとかさ^^
そんな風にしてあげてればよかったかな?
なんて思います。
生きているうちに沢山 優しくしてあげて下さいね。
~~~~~~~~~~~~~
♪♪♪ HANAMIZUママさま ♪♪♪ ♪♪♪
は~い!
捨てて後悔したものって あまりないです^^
むしろ、ちょっと不便を工夫して乗り切る。
その行為が楽しくなってきています。^^
Posted by ドレミ
at 2012年07月06日 14:01
