【定位置】が決まっていると、あわてないし探さなくて済みましゅ
2012年08月28日
おはようございましゅ~~!!!
今から ママは「親子で音楽・工作教室」の講師をやりに 行ってきましゅ~~~。
(沼津・第四地区センター4階ホール 10時半からです。)
(お時間あったら遊びに来てくだしゃ~い!!)
その前に そうだ! 工作の材料・・・。
そうそう! この中に きちんと整頓したんだけ!

「あたち、セリフを言わされる為に
モデルになったり こんなポーズするの 実はつらいでしゅ・・」

頑張って下さ~い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前にも 一度記事で 書きましたが 整理の様子・・・。
例えば…。
一月の工作 (お正月用の工作)が余っています。
来年にも使いたいと思います。

それを… 一つにまとめて こんな風に ファイルに入れ

さっきの 白いBOXの「1」(1月)に戻します。
他の月も
「月別にきちんと仕分けて」戻します。
月別に きちんと分けてあれば 次回から探さなくて済むので…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BOXにも 見えるように ラベルを貼りました。
こんな 道具を使って 文字を切り抜いて


BOXに貼りましゅ。

数字の月に ファイルを きちんと戻し入れましゅ・・・。

今日は「8」と書かれている フェイルを取れば
8月(今日)使う 全ての材料が ファイルの中に入っているんだと思いましゅ!!

キチンと整理整頓ができていない頃は
工作材料を 探しまわって 大変だったんでしゅよ・・・・。
①同じ種類の物をまとめ
②キチンと 置く場所を(戻す場所を)決め
③取り出しやすく置く。
こうしておくと あわてないし 探さない! と再確認しました。
かなり 昔の記事に 書きましたが 探し物をしなくなれば
自分の時間が3割増える んだそうです。
(池田きょうこさんの整理術の本より…。)
地道だけれど、時短の為に 頑張る。。。。
こういう事 とっくにできている方には「何 書いてるの?」って思われちゃうかもしれないけれど
ブログを書きながら ひとつひとつ 苦手を克服できたら
嬉しいな。って思っています。
ランキングに参加してるでしゅ・ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村断捨離の人の集まりはこっち♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)

にほんブログ村
美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室は こちら~
http://doremiongaku.i-ra.jp/e553940.html
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
今から ママは「親子で音楽・工作教室」の講師をやりに 行ってきましゅ~~~。
(沼津・第四地区センター4階ホール 10時半からです。)
(お時間あったら遊びに来てくだしゃ~い!!)
その前に そうだ! 工作の材料・・・。
そうそう! この中に きちんと整頓したんだけ!
「あたち、セリフを言わされる為に
モデルになったり こんなポーズするの 実はつらいでしゅ・・」

頑張って下さ~い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前にも 一度記事で 書きましたが 整理の様子・・・。
例えば…。
一月の工作 (お正月用の工作)が余っています。
来年にも使いたいと思います。
それを… 一つにまとめて こんな風に ファイルに入れ
さっきの 白いBOXの「1」(1月)に戻します。
他の月も
「月別にきちんと仕分けて」戻します。
月別に きちんと分けてあれば 次回から探さなくて済むので…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BOXにも 見えるように ラベルを貼りました。
こんな 道具を使って 文字を切り抜いて
BOXに貼りましゅ。
数字の月に ファイルを きちんと戻し入れましゅ・・・。
今日は「8」と書かれている フェイルを取れば
8月(今日)使う 全ての材料が ファイルの中に入っているんだと思いましゅ!!
キチンと整理整頓ができていない頃は
工作材料を 探しまわって 大変だったんでしゅよ・・・・。
①同じ種類の物をまとめ
②キチンと 置く場所を(戻す場所を)決め
③取り出しやすく置く。
こうしておくと あわてないし 探さない! と再確認しました。
かなり 昔の記事に 書きましたが 探し物をしなくなれば
自分の時間が3割増える んだそうです。
(池田きょうこさんの整理術の本より…。)
地道だけれど、時短の為に 頑張る。。。。
こういう事 とっくにできている方には「何 書いてるの?」って思われちゃうかもしれないけれど
ブログを書きながら ひとつひとつ 苦手を克服できたら
嬉しいな。って思っています。
ランキングに参加してるでしゅ・ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村断捨離の人の集まりはこっち♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)

にほんブログ村
美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室は こちら~
http://doremiongaku.i-ra.jp/e553940.html
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
Posted by ドレミ at 07:29
この記事へのコメント
小雪ちゃん!
おつかれさま!
モデルさせられてる?(笑)
出演料!いっぱい貰わないとね。
ラッキーパパからも,言っておきます。(笑)
おつかれさま!
モデルさせられてる?(笑)
出演料!いっぱい貰わないとね。
ラッキーパパからも,言っておきます。(笑)
Posted by ラッキーパパ at 2012年08月28日 12:23
自分の時間が3割増える
↑それ、わかります
分別して整理するときは大変だけど、後の楽ちんさといったら!
モノを出しっぱなしにする夫には
「帰るべき家(場所)に戻してあげようね
そうしないと、迷子になって捜すのが大変になるよ」って言ってます^^;
まるで、幼児に言ってるみたいですね^^
↑それ、わかります
分別して整理するときは大変だけど、後の楽ちんさといったら!
モノを出しっぱなしにする夫には
「帰るべき家(場所)に戻してあげようね
そうしないと、迷子になって捜すのが大変になるよ」って言ってます^^;
まるで、幼児に言ってるみたいですね^^
Posted by kurimiki at 2012年08月28日 15:23
今晩は(^o^)/
小雪ちゃん、ポーズとるのに無理しなくても、いいでしゅよ~何もしなくても十分過ぎるくらい、かわいぃ(*^^*)でしゅ(^o^)/
わぁ~それにしても、探し物をしなくなれば、自分の時間が3割増えるってかなり、説得力のあるお言葉ですね~確かに、物が多いと探し物に時間かかりますね…夏は汗だくになるし…(;´д`)
小雪ちゃん、ポーズとるのに無理しなくても、いいでしゅよ~何もしなくても十分過ぎるくらい、かわいぃ(*^^*)でしゅ(^o^)/
わぁ~それにしても、探し物をしなくなれば、自分の時間が3割増えるってかなり、説得力のあるお言葉ですね~確かに、物が多いと探し物に時間かかりますね…夏は汗だくになるし…(;´д`)
Posted by ちぃ at 2012年08月29日 02:07