【定位置が決まっていないからだ!】と文句を言われました…。
2012年09月09日
昨日 ママは 大失敗を しでかしまちた!!
ブログには書いていなかったのだけれど・・・ 双子②ちゃんが
7月末行われた エレクトーンのコンクル静岡地区の大会で 金賞を頂き
県の代表として 中部ファイナル(東海+北陸地区の大会)に出場することになり
昨日 名古屋まで行ってきたそうでしゅ・・・。

(今回と同じ会場・同じステージですが、この写真は前のものでしゅ)
無事 演奏も終了し
安堵の気持ちで乗った 帰りの新幹線の中で
「携帯がない!!!?」と騒ぎ始めたママ
双子が、カバンの中をひっくり返して調べはじめ・・・・・。
【ママ!カバンの中、入れとく場所を決めてないから
携帯がなくなってる事に すぐに気がつかないんだよ!!!】
と 強い口調で 文句言われました。。。

結局 コンクール会場に 忘れていた事がわかり
ママ一人 携帯を取りに行き こだま号の 「終電」で とぼとぼ?帰ってきました・・・。
とぼとぼ ヘトヘト・・。
カバンも 小さなお家?

昨日はこの中に 更にビデオ・折り畳みの帽子など 色々なものが入っていまちた。
ちゃんと 定位置を決めてあげないと 大変な事になっちゃうでしゅ・・・。
ちなみに・・・。 あたちは カバンが 大好き

開いてると 勝手に入って・・・寝ちゃうでしゅ~~

しあわせでしゅ~

ママ・・・。
【物にはきちんと住所を・・・】
【定位置を作ってあげて下しゃい!】
使いやすくする為にね^^
ランキングに参加してるでしゅ・ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)
「ごんおばちゃま」も ↑ ここの上位にいましゅ^^

にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室は こちら~
http://doremiongaku.i-ra.jp/e553940.html
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(発表会まで 2か月・・・先生 焦り始めています・・・
)
今から 長女を 神奈川まで送ってきます。
(コンサートを見に行くために帰省してくれてまちた。)
コメントのお返事 遅くなっててすみません!!!

ブログには書いていなかったのだけれど・・・ 双子②ちゃんが
7月末行われた エレクトーンのコンクル静岡地区の大会で 金賞を頂き
県の代表として 中部ファイナル(東海+北陸地区の大会)に出場することになり
昨日 名古屋まで行ってきたそうでしゅ・・・。

(今回と同じ会場・同じステージですが、この写真は前のものでしゅ)
無事 演奏も終了し
安堵の気持ちで乗った 帰りの新幹線の中で
「携帯がない!!!?」と騒ぎ始めたママ

双子が、カバンの中をひっくり返して調べはじめ・・・・・。

【ママ!カバンの中、入れとく場所を決めてないから
携帯がなくなってる事に すぐに気がつかないんだよ!!!】

と 強い口調で 文句言われました。。。


結局 コンクール会場に 忘れていた事がわかり
ママ一人 携帯を取りに行き こだま号の 「終電」で とぼとぼ?帰ってきました・・・。

カバンも 小さなお家?

昨日はこの中に 更にビデオ・折り畳みの帽子など 色々なものが入っていまちた。
ちゃんと 定位置を決めてあげないと 大変な事になっちゃうでしゅ・・・。

ちなみに・・・。 あたちは カバンが 大好き


開いてると 勝手に入って・・・寝ちゃうでしゅ~~


しあわせでしゅ~


ママ・・・。
【物にはきちんと住所を・・・】
【定位置を作ってあげて下しゃい!】
使いやすくする為にね^^
ランキングに参加してるでしゅ・ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)
「ごんおばちゃま」も ↑ ここの上位にいましゅ^^

にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室は こちら~
http://doremiongaku.i-ra.jp/e553940.html
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(発表会まで 2か月・・・先生 焦り始めています・・・

今から 長女を 神奈川まで送ってきます。
(コンサートを見に行くために帰省してくれてまちた。)
コメントのお返事 遅くなっててすみません!!!
Posted by ドレミ at 11:17
この記事へのコメント
カバンなの中の定位置ですか。
私も妻がよく、車の鍵や、駐車券を何処に入れたか
わからない?と言い出すと怒ってしまい
それが原因でよく喧嘩してました^^;
よく考えれば、私も人のことが言えないので
今は何も言いません^^;
しかし、見つかって良かったですね^^v
私も最近、自転車通勤始めたので
鍵などを入れるために小銭入れを用意して
それを使ってます
私も妻がよく、車の鍵や、駐車券を何処に入れたか
わからない?と言い出すと怒ってしまい
それが原因でよく喧嘩してました^^;
よく考えれば、私も人のことが言えないので
今は何も言いません^^;
しかし、見つかって良かったですね^^v
私も最近、自転車通勤始めたので
鍵などを入れるために小銭入れを用意して
それを使ってます
Posted by ひでち at 2012年09月09日 12:31
ワンコちゃん・・・定位置?うふふ(*^_^*)
私も毎日毎日
車の鍵~~~
どこにいるの~~~(ToT)/~~~
ってやってます。
鞄のぽっけに入れるんだけどな~~~
毎日脱走されます(*^_^*)
バッグインバッグというものが
必要なのかしら・・・・(-_-;)
私も毎日毎日
車の鍵~~~
どこにいるの~~~(ToT)/~~~
ってやってます。
鞄のぽっけに入れるんだけどな~~~
毎日脱走されます(*^_^*)
バッグインバッグというものが
必要なのかしら・・・・(-_-;)
Posted by まゆき at 2012年09月09日 13:50
やっぱり\(^o^)/
まいちゃんさんや、ごんさんのようなスッキリしたおうちに憧れますね。
携帯が見つかってよかったですね。
でも、私の鞄に比べたらズーッと整頓されてますよ。
それにしても、ワンコちゃん可愛いですね。
我が家も4年前に17歳のビーグルを看取りました。
2ヶ月間つきっきりで看病しました。
しばらくは他のワンちゃんは考えられなかったのですが、少し前から娘がどうしてもまた飼いたいといっています。
ただいま思案中です。
どうしても、もうちょっと家が片付いてからと思います。
では、また明日から抜き作業頑張りましょうね。
まいちゃんさんや、ごんさんのようなスッキリしたおうちに憧れますね。
携帯が見つかってよかったですね。
でも、私の鞄に比べたらズーッと整頓されてますよ。
それにしても、ワンコちゃん可愛いですね。
我が家も4年前に17歳のビーグルを看取りました。
2ヶ月間つきっきりで看病しました。
しばらくは他のワンちゃんは考えられなかったのですが、少し前から娘がどうしてもまた飼いたいといっています。
ただいま思案中です。
どうしても、もうちょっと家が片付いてからと思います。
では、また明日から抜き作業頑張りましょうね。
Posted by えみえみ at 2012年09月09日 23:33
♪♪♪ ひでちさま ♪♪♪
ウン!ウン!とうなずきながら コメント読んじゃいました。^^
カバンの中で 鍵・切符 迷子になります~><
私は 鍵には 鈴を必ずつけるのですが
(鍵がない時には 、カバンごと振って音が出るか確かめたりしますぅ・。)
本当に ダメダメです・・。
昨日 名古屋に行った時、新幹線へ乗り換えへの鈍行(短い時間)では
切符をカバンに入れて 訳が分からなくならないように
手に握りしめてました・・。
緊張しながら・・・。
ちょっとお馬鹿さんですね・・・・。いろいろと大反省ちゅうです。
♪♪♪ まゆきさま ♪♪♪
そうそう!!鍵って本当に どっかに行っちゃう・・・。
あれって 脱走してるのか!!!!
(脱走されないように 確保できる場所を作らない 私もいけないのですけれどね・・・。)^^
最近 バックインバック 流行ってるよ~。
って 長女さんが言ってました。
使い勝手の良いやつに巡り合いたいな~・・・・。
♪♪♪ えみえみさま ♪♪♪
コメント ありがとうございます♪
片付け隊「抜き作業」
頭の中では 進めないと・・・。と思いながら
迷ってばかりの作業で なかなかすっきりには遠い自分です。
><
でも コツコツやることを覚えられる良い機会だと思いますし
こうやって コメントもいただけて、片付け隊 入隊して
嬉しく思っています。^^
17歳のビーグルワンちゃん・・・。
凄く長生きしたんですね・・。
詳しく 分からないけれど 人間だと100歳とか位なのかな?
2か月つきっきりの看病って 本当に大変だったと思うし
精神的にも 辛かったと思います。
お片付けが進んで 良いワンちゃんに巡り合えたら嬉しいですね^^
ウン!ウン!とうなずきながら コメント読んじゃいました。^^
カバンの中で 鍵・切符 迷子になります~><
私は 鍵には 鈴を必ずつけるのですが
(鍵がない時には 、カバンごと振って音が出るか確かめたりしますぅ・。)
本当に ダメダメです・・。
昨日 名古屋に行った時、新幹線へ乗り換えへの鈍行(短い時間)では
切符をカバンに入れて 訳が分からなくならないように
手に握りしめてました・・。
緊張しながら・・・。
ちょっとお馬鹿さんですね・・・・。いろいろと大反省ちゅうです。
♪♪♪ まゆきさま ♪♪♪
そうそう!!鍵って本当に どっかに行っちゃう・・・。
あれって 脱走してるのか!!!!
(脱走されないように 確保できる場所を作らない 私もいけないのですけれどね・・・。)^^
最近 バックインバック 流行ってるよ~。
って 長女さんが言ってました。
使い勝手の良いやつに巡り合いたいな~・・・・。
♪♪♪ えみえみさま ♪♪♪
コメント ありがとうございます♪
片付け隊「抜き作業」
頭の中では 進めないと・・・。と思いながら
迷ってばかりの作業で なかなかすっきりには遠い自分です。
><
でも コツコツやることを覚えられる良い機会だと思いますし
こうやって コメントもいただけて、片付け隊 入隊して
嬉しく思っています。^^
17歳のビーグルワンちゃん・・・。
凄く長生きしたんですね・・。
詳しく 分からないけれど 人間だと100歳とか位なのかな?
2か月つきっきりの看病って 本当に大変だったと思うし
精神的にも 辛かったと思います。
お片付けが進んで 良いワンちゃんに巡り合えたら嬉しいですね^^
Posted by ドレミ
at 2012年09月10日 12:36

そうですね。
ラッキーパパも,最近,バッグのケータイと鍵を入れる場所を決めました。
そうしないと,ケータイがなってもとりだすのがたいへん!
うちについてから,ドアを開けるまでがたいへん!
やっと,学習しました。(笑)
小雪ちゃんは,自分で入る所決めてるのかな?(笑)
ラッキーパパも,最近,バッグのケータイと鍵を入れる場所を決めました。
そうしないと,ケータイがなってもとりだすのがたいへん!
うちについてから,ドアを開けるまでがたいへん!
やっと,学習しました。(笑)
小雪ちゃんは,自分で入る所決めてるのかな?(笑)
Posted by ラッキーパパ at 2012年09月10日 13:16