【100均のファイル】を使って 整理整頓
2012年12月02日
こんにちワ~~~~~~~ン!!
寒くなってきまちたが、
元気でしゅか~~~!!!?

アタチの豚鼻を押しても 画面は切り替わりませんよ~。
今日は 100均の ファイルを使って 整理整頓!!
実は あたちの ものも 出てくるのでしゅ!!!
「ドヤ顔でしゅ!!!」

今日ご紹介するのは ↑ あたちの 手元にある ファイルでしゅ!
この記事・・・ワンちゃんブログ友達 ぴいこ&ふうこのゴロゴロ ガウガウ日記さんの
昨日のブログを見て 思い出して書かせていただきまちた。
大きく 拡大してみましゅ・・・。

医療に関するものが すべてこの中に入ってるみたいでしゅね・・。
【まずは 保険証・診察券】
100均の 名刺ファイルを使ってましゅ。

色別に 名前を分けてあります。

この色は タオルの色と一緒でしゅ。
(青のタオルはパパの。とか 決めてあるの。
双子の子育てて 荷物や服を 色で分けることが多かったので
個々のものを色別に分けるシステムになっていきました。)
なんと!!! あたちの診察券が!!!

あたちも 病院へ受診することも ありましゅからね・・^^
ママ。。あたちのページまで 作ってくれて ありがとう
名刺サイズに 入らないものは
はがきファイルに入れたりしましゅ。

領収書などは A4サイズのページに 投げ込んでいくだけでしゅ・・。
人間ドックや 健康診断のぺージも A4サイズでしゅ。。。

病院に 行く前にこれを出して
帰ってきたら 診察券を戻し
領収証や、処方箋の控えなども入れておく。んでしゅ
あわてている場合や緊急の時は このファイルごと 病院へ・・・? ^^
(やったことはないけれど 人間ドックの結果や病気の履歴もわかるので
便利かも・・・?)
お家の中の荷物を こんな風に
「誰でもわかるように・・・」したいのだけれどね・・。
医療関係ができるんだから 他のものだって!!!
よし! がんばるでしゅ~~~!!
ランキングに参加してるでしゅ・ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)

にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室 &
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(来年の発表会は 11月4日です^^)
いつも暖かいコメントに励まされています。ありがとうございます。
コメントのお返事が、遅れぎみで本当にごめんなさい!!
URLのわかっている方には直接 お返事させて頂います。
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村
リンクの了解がとれたら リンクさせていただきましゅ。
寒くなってきまちたが、
元気でしゅか~~~!!!?
アタチの豚鼻を押しても 画面は切り替わりませんよ~。
今日は 100均の ファイルを使って 整理整頓!!
実は あたちの ものも 出てくるのでしゅ!!!
「ドヤ顔でしゅ!!!」
今日ご紹介するのは ↑ あたちの 手元にある ファイルでしゅ!
この記事・・・ワンちゃんブログ友達 ぴいこ&ふうこのゴロゴロ ガウガウ日記さんの
昨日のブログを見て 思い出して書かせていただきまちた。
大きく 拡大してみましゅ・・・。
医療に関するものが すべてこの中に入ってるみたいでしゅね・・。
【まずは 保険証・診察券】
100均の 名刺ファイルを使ってましゅ。
色別に 名前を分けてあります。
この色は タオルの色と一緒でしゅ。
(青のタオルはパパの。とか 決めてあるの。
双子の子育てて 荷物や服を 色で分けることが多かったので
個々のものを色別に分けるシステムになっていきました。)
なんと!!! あたちの診察券が!!!
あたちも 病院へ受診することも ありましゅからね・・^^
ママ。。あたちのページまで 作ってくれて ありがとう

名刺サイズに 入らないものは
はがきファイルに入れたりしましゅ。
領収書などは A4サイズのページに 投げ込んでいくだけでしゅ・・。
人間ドックや 健康診断のぺージも A4サイズでしゅ。。。
病院に 行く前にこれを出して
帰ってきたら 診察券を戻し
領収証や、処方箋の控えなども入れておく。んでしゅ
あわてている場合や緊急の時は このファイルごと 病院へ・・・? ^^
(やったことはないけれど 人間ドックの結果や病気の履歴もわかるので
便利かも・・・?)
お家の中の荷物を こんな風に
「誰でもわかるように・・・」したいのだけれどね・・。
医療関係ができるんだから 他のものだって!!!
よし! がんばるでしゅ~~~!!

ランキングに参加してるでしゅ・ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)

にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室 &
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(来年の発表会は 11月4日です^^)
いつも暖かいコメントに励まされています。ありがとうございます。
コメントのお返事が、遅れぎみで本当にごめんなさい!!
URLのわかっている方には直接 お返事させて頂います。
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村
リンクの了解がとれたら リンクさせていただきましゅ。
Posted by ドレミ at 12:28
この記事へのコメント
こんばんは
これは凄い
処方箋とか入れておくといいですね
とても参考になりました
もう少し細分化してみる方向で考えます
リンクの件こちらこそお願いします
こちらもリンクしておきますね
宜しくお願いします
これは凄い
処方箋とか入れておくといいですね
とても参考になりました
もう少し細分化してみる方向で考えます
リンクの件こちらこそお願いします
こちらもリンクしておきますね
宜しくお願いします
Posted by ぴいこ&ふうこ at 2012年12月02日 16:37
こんばんわ~
ファイルに整理整頓、良いアイデアですよね(^▽^)
私もぴいこちゃんふうこちゃんのブログで拝見させて
頂きましたです♪
小雪ちゃんの診察券は写真付きなのですね
いいな~(^▽^)
ファイルに整理整頓、良いアイデアですよね(^▽^)
私もぴいこちゃんふうこちゃんのブログで拝見させて
頂きましたです♪
小雪ちゃんの診察券は写真付きなのですね
いいな~(^▽^)
Posted by あめしすと at 2012年12月02日 18:49
100均のファイルって、整理するには便利ですよね。
そうそう。診察券とか、引き出しにごそっと突っ込んであって
捜すのに苦労します。
そうかー。名刺入れは見やすいですね。
家族が誰でもわかるように。ここんとこ、大事ですね。
我が家にも、私しかわからないものがいっぱい。。。
私が急にどうかするかもしれないのだから
なんとかしておかなくっちゃね・・・。
そうそう。診察券とか、引き出しにごそっと突っ込んであって
捜すのに苦労します。
そうかー。名刺入れは見やすいですね。
家族が誰でもわかるように。ここんとこ、大事ですね。
我が家にも、私しかわからないものがいっぱい。。。
私が急にどうかするかもしれないのだから
なんとかしておかなくっちゃね・・・。
Posted by せぴあん at 2012年12月02日 19:08
こんばんは~~♪
私も 見習って部屋の掃除 がんばらなきゃ~と思いながら
いつもブログ拝見してま~す
色々参考にさせてもらいますね。
年末も近づいてます
私もそろそろ片づけはじめるかな~
なかなか 物が捨てきれない私です
私も 見習って部屋の掃除 がんばらなきゃ~と思いながら
いつもブログ拝見してま~す
色々参考にさせてもらいますね。
年末も近づいてます
私もそろそろ片づけはじめるかな~
なかなか 物が捨てきれない私です
Posted by うみつばめ at 2012年12月02日 19:36
おぉ!それいいアイデアです
さっそく100均で探してみます
引出しに入れてあるので色分けもいいですね
家族にもすぐ解るようにっていいですよね
私も少しづつがんばるね^^
小雪ちゃんいつもお手伝いでの登場かわいいよ
さっそく100均で探してみます
引出しに入れてあるので色分けもいいですね
家族にもすぐ解るようにっていいですよね
私も少しづつがんばるね^^
小雪ちゃんいつもお手伝いでの登場かわいいよ
Posted by はてちょび at 2012年12月02日 20:30
こんばんわ^^
も~
小雪ちゃん可愛いったらないですね~^^
誘拐しちゃおっかな~(*^m^*)ムフッ
も~
小雪ちゃん可愛いったらないですね~^^
誘拐しちゃおっかな~(*^m^*)ムフッ
Posted by sumire024 at 2012年12月02日 20:35
診察券や会員証などは、用途別に輪ゴムでとめて
専用の箱に入れていたけど
こっちの方が、一目瞭然で見やすいですねぇ
A4サイズのファイルをはさむのは、もっと便利そう
これ、やらせてもらいますぅ^m^
ちゃあんと、小雪ちゃんのラベルもあって
いいなぁ ねっドヤ顔の小雪ちゃん♪
専用の箱に入れていたけど
こっちの方が、一目瞭然で見やすいですねぇ
A4サイズのファイルをはさむのは、もっと便利そう
これ、やらせてもらいますぅ^m^
ちゃあんと、小雪ちゃんのラベルもあって
いいなぁ ねっドヤ顔の小雪ちゃん♪
Posted by kurimiki at 2012年12月02日 20:38
これ・・・いいですね!!
診察券があちこちに入ってるから
いざという時に困る^^;
参考になりましたでしゅよ☆
診察券があちこちに入ってるから
いざという時に困る^^;
参考になりましたでしゅよ☆
Posted by HANAMIZUママ at 2012年12月02日 21:44
(^◇^)ワーイ!ワタシも100円ショップのを何冊か使用ちう
心配りに感謝 ありがとうございます
心配りに感謝 ありがとうございます
Posted by あかりママ at 2012年12月03日 10:31
良いアイデアでしゅね~\(^o^)/
これなら、何処に直したんだろうかって
迷わなくても良いもんね。
☆
これなら、何処に直したんだろうかって
迷わなくても良いもんね。
☆
Posted by モモユニ at 2012年12月03日 15:57