良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目

2013年01月11日

こんにちワン・・・・・。

 朝は、とっても 苦手なあたち・・・。

  自分からは絶対に起きないでしゅ・・・・。 


 
寝室から 無理やり起こされて こんな感じ・・・。
良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目

  出来たら午前中いっぱい寝ていたい・・・。





ご飯より 寝ていたい・・・。                ここ ↓ 
良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目



 早く お布団に 戻りたい・・・・・。汗
良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目



ママがね・・・。

アタチ ワンちゃん を見ていると 自分より怠け者がいる。。。
 
   って安心するんだそうでしゅ・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、昨日から ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ

にほんブログ村 トラコミュ 21日でよい習慣を身につける。へ
21日でよい習慣を身につける。

       に 参加しはじめた ドレミ・・・。

(今回は 21日間頑張る 仲間もいるので 途中で投げ出さずがんばる!)






21日間 継続し、習慣にしたいこと

① 寝る前には キッチンを綺麗にして寝る。  
 
               一日目 実行 OK!

それに加え 

② いつもより 30分間だけ早起きしてみる。
 
      を 今朝 実行してみました。




 それにより 朝食後 に たたんでいたいた (前日の)洗濯物を

 朝食前に たたむことが出来ました。顔02



一日の 時間のリズムも 前倒しになり、他の掃除もできた!

    ことに気をよくしたドレミは・・・・。





③ 洗濯物は その日の夜にたたむ

④ 洗濯物は 翌朝ではなく 夜洗ってしまって 夜干してしまう。



 も、新たな習慣に加えたくなっています・・・。






  が、欲張って 4つも 習慣を変えられるのか?汗

   自信がないので、良く考えながら・・・。ね^^




  仕事が終わる時間が 夜 遅い日もあるしね・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

所で 皆さんは どんなふうに洗濯物を干してるのかにゃ?




  我が家の 洗濯物の 干し方は・・・。


 洗濯物を テーブルの上に がさっと移動させて・・・・。

良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目




 TVなどを見ながら 干します。

良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目

 寒いので 絶対に 外では干したくない弱虫。

  こんな風に干し終えたら ベランダに移動します。

  (それだけでも すごい勇気が必要・・・。)
   





今日は 干す時間をはかってみたよ。(今日はレッスン室の時計)

【スタート】
良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目

【ゴール】
良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目

ちょうど 30分間かぁ・・・・・・。

 夜 干す時間を作れるかなぁ・・・・・・・・。



今日は たった 30分 早起きしただけで

 丁寧な細かい部分の掃除 (TVボードの下とか、掃除機自体の掃除とか・・。)

  などなど 出来ました。^^



どれどれ? アタチが 見てあげましゅ!!
良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目


ん! とりあえず OKかな!?^^
良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目



今までの習慣を ちょこっとだけ見直してみたら

 結構 いい感じ^^



問題なのは それを継続できるか・・・・・?

   なんだけれどね・・・。





 ブログを見ている皆様  どうか見守って喝入れて下さいませ。。。。





ランキングに参加してましゅ♪ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!

にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

     (鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)



いつも ありがとう^^

また 来てね♪
にほんブログ村 トラコミュ おうちを片づけたいへ
おうちを片づけたい

にほんブログ村 トラコミュ 整理収納へ
整理収納

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^






参加費無料 親子で音楽・工作教室 & 
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/

生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
 その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
   (今年の発表会は 11月4日です^^)




いつも暖かいコメントに励まされています。ありがとうございます。

コメントのお返事が、遅れぎみで本当にごめんなさい!!

URLのわかっている方には直接 お返事させて頂います。



 
>kaoruさま 1月5日の記事に プチお返事書きました。^^

>yuka♪さま 楽譜・フロッピーは 断捨離 最大のネックになりそうです・・・。
        yuka♪さん 処分されて本当に偉い・・・。この文章を書きながら
        「新しい機種用の楽譜なんて出るよね~。」
        などと 思い始めました。 勇気をありがとう♪
 
>えみえみさま うん!私もごんおばちゃまのおかげで 収納ケースの中は結構空になりました。
         が・・・ケース自体は家にあって・・・。(以前はかなり捨てた。)
         お世話になったライフオーガナイザーさんから「収納ケースは最後の捨てて」
         って言われたの。処分は全ての物の定位置が決まってから。と。
         外に出ているものをしまう事により、家がすっきする。って意味だと思います。
         なので 邪魔ではないところに確保してあります。 

>hikariさま  は~い!呼んじゃいました!^^
         ご長男のもの断捨離・・・大変ですね><
         うちの長女は 出稼ぎに出ていく前に すべてを断捨り・・・。
         そして たまに帰ってきて 断捨ったものに似たものを買いたがり困ります。^^
         いつもポチ応援・・・ 本当にありがとう・・・・。
 

昨年暮れ・・コメント下さった方の中に
 もしかして お返事していない方、いるかと・・・。
  調べてきて お返事いたします・・。
   愚図ったれで ごめんなさい!
 

ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Posted by ドレミ at 11:52
この記事へのコメント
ガハハハ‥‥
小雪ちゃんは,朝が弱い!
ワンコにあるまじき‥‥(笑)
ガハハハ‥‥
ワンコは,飼い主さんに似るというから
ドレミさんに似たのかな?(爆)
ガハハハ‥‥
ごはんより寝ていたい小雪ちゃん!(笑)
かわいすぎる!(笑)
Posted by ラッキーパパ at 2013年01月11日 13:03
確かに・・・
早起きは三文の得???いえいえ、以上ですよ!!
自分の時間が増えます!!
早起きがんばってね^^*

鳥取から戻りましたよ~
明日から、UPしますので・・・
見てね^^
Posted by HANAMIZUママ at 2013年01月11日 13:40
朝が弱いのは何処のワンコも一緒のようですね

習慣ってナカナカ直らないのかもですが
頑張ってみてくださいね

Posted by Mちゃん at 2013年01月11日 14:45
お洗濯は 夕方して次の日の4時頃取り込む人です
時間帯が違うからかもしれませんが
ジャンバーを着て外で干します
でもやっぱり寒い((((;゚Д゚))))

習慣って21日で身につんですね

私は潜在意識まで浸透させるので1っヶ月以上はかかります
無意識にしてしまう習慣ですよねぇ~(^_^)

「ファイトー」と言ったら さあ 何と答えるでしょうか??
Posted by トッタィ at 2013年01月11日 18:22
うーん、???
夜の洗濯って風邪ひかね?
逆によくないでわ。
暖かい季節にやってね~
私は関東南部在住ですが、朝が早すぎても洗濯物凍るですよ~


そうそう、長男がほったらかして行った書類っていうか、大学時代のものを捨てちゃおうか・・・・ホント悩みます~
帰宅しても、片付けてくれないし。。。号泣
服も着るんだか???


私、只今寒干中♪
着物ね~
私、母、祖母のもの。。。。
我が家は、息子2人なので。。。どなたが着るんだろうね^^;

ドレミちゃんはジーンズ1本女になったんだよね~
おばあちゃんの和服とかどうしました?
あったりまえの
全捨て???

ではっ
Posted by hikari at 2013年01月11日 19:46
こんばんわ^^

小雪ちゃん、朝が弱いのですか

低血圧のマルチーズですか~!!!!!

Posted by sumire024 at 2013年01月11日 20:03
小雪ちゃんも朝が弱いんだ〜〜(笑)
うちのコたちも同じ。いつまでも寝室で寝ています。
パパを送る時もあるけど、送らない方が多くて、しかも送ってからまた寝室に戻って寝る(^^;;
見てるだけで羨ましい生活〜〜(笑)

そうそう、継続って難しいですよね。
最初はヨシって思うんだけど、なかなか〜〜(苦笑)
Posted by メルママ at 2013年01月11日 21:26
こんばんわん~(^ω^)

小雪たんのままちゃん忙しいでしゅね~
お洗濯物も夜遅くに干さなくてはいけないなんてんね。
しょれに~お片付けもちゃんとして偉い!でしゅよ。
それに比べて…
アタチのかぁたんはと申しましゅしょと~
一週間に一度か二度だけしかお洗濯をしませんし~(^_^;)
お片付けもそこそこなんでしゅよ。
ドレミ先生を見習って欲しいでしゅわ。

Posted by モモユニ at 2013年01月11日 22:19
小雪ちゃん、本当に朝がつらそうな顔して可愛いですね。
ママさんご夫婦が目に入れても痛くないくらい可愛がっていらっしゃるのが分かります!!

素敵な朝食風景ですね。
我が家も気分を変えてワンプレートやってみようかなぁ。
ご飯にお味噌汁をかけて食べるのもひとつの器で済むのでワンプレートみたいなものですね(笑) ただのものぐさですね。
Posted by まろゆーろ at 2013年01月11日 23:35
継続!
それがイチバン、むずかしい><
わたしがいつもおもうのは
朝の時間は無限だってこと
つまり、早起きをすればそれだけ時間がある
でしょ?
お洗濯は夜、やって、お風呂場に干しています
除湿機をつかってカラっとねー^^p
いまは両親がいないのでお洗濯は
1日、1回です
いたときは朝と夜との2回でした~☆
Posted by キッツCat at 2013年01月12日 08:56
洗濯物の干し方が同じでとっても嬉しかったので、初めてコメントさせていただきました。


以前はブログを読むだけだったのですが、12月からブログを書くようになって、新しい視点を知った感じです。


ワンコになりきって書くのって楽しそうですね。


いつも楽しみにしてます。o(^o^)o
Posted by パル at 2013年01月12日 12:15
夜の洗濯
その夜のうちに室内干し(24時間冬は暖房、夏は除湿)
外干しはめったにしない
細菌や花粉が怖いから
夏のとてもいい天気のとき外干しあり(5回あるかしら?)

以上で~~~す(^^;)

ドレミ先生&小雪ちゃん
しがない弟子ですみません
断捨離がんばります(かけ声だけ?)
Posted by あかりママ at 2013年01月12日 12:56
寝起きの悪い私です(+o+) 小雪ちゃん、仲間~!

洗濯物、冬は外に干しても乾くのに時間がかかるので、
手間を省くために 部屋干ししてます。 
問題は、部屋の美観を損ねること!
一応、来客が入らない部屋に干してますが。(←いいのか?自分?w)

「乾燥機」は、衣類が痛みそうで 使ってませんが、
皆さん、どうされてるのか気になります。
Posted by きゃりこ at 2013年01月12日 13:18
先日はこちらのブログにご紹介いただきありがとうございました
(´Д`;)ヾ嬉し・・恥ずかし・・・テレマしゅ(こまめ)

いろんなことに挑戦する前向きなドレミさん^^
頑張ってください。私も応援しております
ガンバルンバ!!\(*⌒0⌒)♪ルンバ
Posted by ごん at 2013年01月13日 09:53

削除
良い習慣を身につけるための21日間・・・行動1日目