【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。

2013年01月12日



ゲームでしゅか?
【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。





楽しそうでしゅね・・・・・。

【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。




ワンちゃん アタチも仲間に入れてくれましゅか?








あ・・・・。

 犬だし、肉球だとうまくいかないでしゅか・・・・。水滴




【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。







アタチ とっても暇なんでしゅ・・・。


 つまんな~~~い!!

【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。








え~~~~?




 暇なときは こんな風に踊れ!?





【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。






いやだよ。 そんなの・・・・。




    ばっかみたい・・・・・。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて・・・。

 ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ

にほんブログ村 トラコミュ 21日でよい習慣を身につける。へ
21日でよい習慣を身につける。

       に 参加しはじめた ドレミ・・・。



(今回は 21日間頑張る 仲間もいるので 途中で投げ出さずがんばる!)

昨日も キッチンがきれいな状態で寝れました!!


そのわけは・・・・・。

 キッチンを汚したくなくて 家族一家で外食したから!

  長女と彼の 成人式のお祝いも兼ねて・・・・・

   って言い訳でしゅかね・・?


朝 30分早く起きるのも 頑張りました!!

 土曜日は 仕事開始(レッスン)が 8時台~なので結構バタバタですが

  今日は余裕ができ 良かったハート吹き出し です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



昨日のコメントに・・・。


>おばあちゃんの和服とかどうしました? あったりまえの 全捨て???

  というご質問を頂きました。(hikariしゃん ありがとう♪)




結果は ほぼ全捨てですが・・・。

   自分で捨てたのではなく

 「古着を扱っているきもの屋さんに来ていただきました。」





亡き母は 着物が好きな人でしたので 箪笥一棹に いっぱい着物を持っていました。


業者さんに見て頂き 着物を出してみたら

 ウールの着物とかは 虫食いの穴なども空き・・・。

  商品価値としては なかったと思います。





でも 気を遣ってくれたのか?

  業者さんは箪笥の中 すべての着物を持ち帰ってくれ



1000円も 置いて行ってくれました。

(来ていただいただけでも感謝なのに・・・・。)



 例外として 家紋入りの留袖だけ、御嬢さん(ドレミ)が持っていた方が良いと言われ
    
       置いて行きました・・・・。








両親の部屋の お片付けも、結構 頑張りました。
 
 (父が亡くなる前の写真です。)



 小雪を 5秒で探せ!
【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。





 こっちは 3秒!(見つけられたあなたには プチ良い事あるかもハート吹き出し

【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。





【アフター】
【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。
ご近所に住む ライフオーガナイザー・西川さんにもお手伝いして頂き
     自宅で 葬儀ができるように 整えていきました。
 







両親の部屋から 玄関方向を 見たところ・・・。

【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。





両親の部屋の荷物処理については
 
  またゆっくり 書きたいと思います。




 金スマで「こんまりさんがブリトニーさんに言ってた」セリフ
 片づけカテゴリーのメグメグさんも似たような事を言ってたと思います。



片づけは 進めていれば 必ず 片付く。を信じて・・・・・。




ランキングに参加してましゅ♪ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!

にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

     (鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)



いつも ありがとう^^

また 来てね♪
にほんブログ村 トラコミュ おうちを片づけたいへ
おうちを片づけたい

にほんブログ村 トラコミュ 整理収納へ
整理収納

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^






参加費無料 親子で音楽・工作教室 & 
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/

生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
 その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
   (今年の発表会は 11月4日です^^)




いつも暖かいコメントに励まされています。ありがとうございます。

コメントのお返事が、遅れぎみで本当にごめんなさい!!

URLのわかっている方には直接 お返事させて頂います。



 
>kaoruさま 1月5日の記事に プチお返事書きました。^^

>yuka♪さま 楽譜・フロッピーは 断捨離 最大のネックになりそうです・・・。
        yuka♪さん 処分されて本当に偉い・・・。この文章を書きながら
        「新しい機種用の楽譜なんて出るよね~。」
        などと 思い始めました。 勇気をありがとう♪
 
>えみえみさま うん!私もごんおばちゃまのおかげで 収納ケースの中は結構空になりました。
         が・・・ケース自体は家にあって・・・。(以前はかなり捨てた。)
         お世話になったライフオーガナイザーさんから「収納ケースは最後の捨てて」
         って言われたの。処分は全ての物の定位置が決まってから。と。
         外に出ているものをしまう事により、家がすっきする。って意味だと思います。
         なので 邪魔ではないところに確保してあります。 

>hikariさま  は~い!呼んじゃいました!^^
         ご長男のもの断捨離・・・大変ですね><
         うちの長女は 出稼ぎに出ていく前に すべてを断捨り・・・。
         そして たまに帰ってきて 断捨ったものに似たものを買いたがり困ります。^^
         いつもポチ応援・・・ 本当にありがとう・・・・。
 

昨年暮れ・・コメント下さった方の中に
 もしかして お返事していない方、いるかと・・・。
  調べてきて お返事いたします・・。
   愚図ったれで ごめんなさい!
 

ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Posted by ドレミ at 15:59
この記事へのコメント
こんにちは。

先日はブライヤーの体調をご心配下さり暖かいメッセージを下さって本当にありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

すごく嬉しかったです♫


お礼にお邪魔せていただくのが遅くなり、大変失礼いたしました。

誤飲という恥ずかしい原因で、飼い主として気を引き締める思いです。


ブーくんはもう今まで通りの元気で、食欲も戻り一安心です(^人^) 本当にありがとうございました*\(^o^)/*
Posted by ブーくん at 2013年01月12日 20:28
こんばんわ^^

今回はたぶん一秒で見つけたわ~
(*^m^*)ムフッ
Posted by sumire024 at 2013年01月12日 22:38
おはようです~
どもどもです^^;
記事にしていただいて
申し訳niceでした~

1.000円?
そりゃあ おばあちゃん泣いちゃいますです。
○が3個は足りないんじゃ・・・

私、ウール系はほとんどポィしたですが・・・
そうなんですよ~絹は虫が寄らないです!!!

色留め袖とかもあって^^ ウシィシ~ですが。。。
大量の和服に・・・和ダンス2棹ってのも・・・

ではっ
Posted by hkari^^ at 2013年01月13日 07:08
おっと~
イケメン君どこから誘拐したですの?
海外からとは、恐れ入りました♪
Posted by hikari at 2013年01月13日 07:10
私の母も着物が好きで
私もたくさん持たされています。
ドレミさんと私、同世代だから
親世代の気持ちも近いのかもしれませんね。
時代が変わって考え方も大きく変わりましたね。

お嬢様成人式おめでとうございます。
写真に写っているの、彼氏さんですか。
イケメンさんですねー^^
Posted by せぴあん at 2013年01月13日 10:33
私は一昨年、引っ越しで山のように捨てました。
洋服、本、その他もろもろ…
いつか使うかと思ってとっておいたのですが。
あとは増やさないようにしないと…
と思いながら、本はまた増えていくー。
Posted by YUMI at 2013年01月13日 12:59
いつも訪問&コメ&ポチ有難うございます
ドレミさんの訪問者の人数、マジ凄いですよね
いつも感心しております
お仕事もされ断舎離もされて、ブログもしっかりと書いてらっしゃってマジ尊敬です
アクセスカウントをもう少し増やしたいと思っていますがやはりマメにじぶんからも訪問&コメしないといけないでしょうかね
私は肩こりもあるし長い間パソコンに座っていられず訪問もナカナカ出来ないのですよね
オマケにパソコンが超苦手で文字うちも時間がかかりすぎです
アドバイスとかありましたら鍵コメでお願いします
Mちゃん、いつも、断舎離で~~す
和服も喪服、留袖だけになってしまいました
Posted by Mちゃん at 2013年01月13日 14:18
こんにちわ~

小雪チャン手前で~す(^▽^)
一回でわかりました~(笑)

私の母も着ないのに、着物買い溜めてたみたいです
何かあったら、お米と交換して貰うつもりだったのかしら(笑)
戦後じゃないのにね(≧m≦)ぷっ!

片付くと気持ち良いですよね(^-^)
私も片付けなきゃ・・・・(;^_^A
Posted by あめしすと at 2013年01月13日 15:15

削除
【片づけは進めていれば必ず片付く】を信じて。