片付け時間を短縮するコツ
2013年02月03日
ぽかぽか
だった土曜日・・・・。
今日は 長女ちゃんと彼が 帰省する日
今日は おでん~~

普段は 禁酒しているけれど、
長女ちゃん達が帰ってくる日は
呑んじゃう
いいなぁ・・・・。 おいしそうでしゅ~。
(ママはおでんの卵も 半熟で作るんでしゅ~~~。)

それは 卵の黄身?
パパしゃん、コレステロールが高く 食べないのでは!?

え・・・・?
タマゴの黄身・・・・・
アタチに?
くれるの?
わ~~~い!!!

うん!!!
おいしいでしゅ~~~!!

パパしゃん。
ありがと
アタチ・・・・ 幸せでしゅ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日 パパさんが沼津港で行われた アカペラコンサートに出演したり
いろいろいろいろあって、断捨離・お片付けも ブログの更新もできず・・・。
で、夜 ごみの片付くシステムを見直しました。
双子②ちゃんが手伝ってくれています。 ありがと

週2回 回収の生ごみや 週一回 回収のプラスチックごみ以外のごみ。
きちんとシステム化されているはずなのに・・・。
ちょっと・・・ちょ~~っと気を緩めると こんなです ><
これからは ある程度 ここが いっぱいになったら
まとめて 1階の あいている スペースに移動することにしました。
(2階は いっぱいいっぱいなので これ以上 物の置き場が作れません。)

テレビに向かっているのは 双子①ちゃん。
なにやら DVD類の 断捨離に 励んでいるようです。^^
お片付け 【ビフォー】

お片付け【アフター】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近 キッチンの片付くスピードが ぐんと短時間で済むようになりました。
ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ
で、キッチンを綺麗にする習慣をつけてからです・・・。
新たな 21日習慣も 何にしようか 考え中。
挑戦できることが ウキウキ わくわく^^
すご~~く 小さな事でも 良いと思うの・・・。
これだけは 続ける。ってものを 一つ見つけて やってみる。
継続できたら 自信になる。
積み重ねた 自信が その人の 力になる。
な~んって 生意気にね~^^
(長女ちゃんと彼が「帰省するたびに家が綺麗になっている。」って^^
きゃ^^ 嬉しい^^ ありがとう・・・。)
ランキングに参加してましゅ♪ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)

にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室 &
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(今年の発表会は 11月4日です^^)
いつも暖かいコメントに励まされています。ありがとうございます。
コメントのお返事が、遅れぎみで本当にごめんなさい!!
URLのわかっている方には直接 お返事させて頂います。
以前・コメント下さった方の中に
もしかして お返事していない方、いるかと・・・。
調べてきて お返事いたします・・。
愚図ったれで ごめんなさい!
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今日は 長女ちゃんと彼が 帰省する日

今日は おでん~~
普段は 禁酒しているけれど、
長女ちゃん達が帰ってくる日は


いいなぁ・・・・。 おいしそうでしゅ~。
(ママはおでんの卵も 半熟で作るんでしゅ~~~。)
それは 卵の黄身?
パパしゃん、コレステロールが高く 食べないのでは!?
え・・・・?
タマゴの黄身・・・・・
アタチに?
くれるの?
わ~~~い!!!
うん!!!
おいしいでしゅ~~~!!
パパしゃん。
ありがと

アタチ・・・・ 幸せでしゅ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日 パパさんが沼津港で行われた アカペラコンサートに出演したり
いろいろいろいろあって、断捨離・お片付けも ブログの更新もできず・・・。
で、夜 ごみの片付くシステムを見直しました。
双子②ちゃんが手伝ってくれています。 ありがと

週2回 回収の生ごみや 週一回 回収のプラスチックごみ以外のごみ。
きちんとシステム化されているはずなのに・・・。
ちょっと・・・ちょ~~っと気を緩めると こんなです ><
これからは ある程度 ここが いっぱいになったら
まとめて 1階の あいている スペースに移動することにしました。
(2階は いっぱいいっぱいなので これ以上 物の置き場が作れません。)
テレビに向かっているのは 双子①ちゃん。
なにやら DVD類の 断捨離に 励んでいるようです。^^
お片付け 【ビフォー】
お片付け【アフター】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近 キッチンの片付くスピードが ぐんと短時間で済むようになりました。
ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ
![]() 21日でよい習慣を身につける。 |
で、キッチンを綺麗にする習慣をつけてからです・・・。
新たな 21日習慣も 何にしようか 考え中。
挑戦できることが ウキウキ わくわく^^
すご~~く 小さな事でも 良いと思うの・・・。
これだけは 続ける。ってものを 一つ見つけて やってみる。
継続できたら 自信になる。
積み重ねた 自信が その人の 力になる。
な~んって 生意気にね~^^
(長女ちゃんと彼が「帰省するたびに家が綺麗になっている。」って^^
きゃ^^ 嬉しい^^ ありがとう・・・。)
ランキングに参加してましゅ♪ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪
![]() おうちを片づけたい |
![]() 整理収納 |

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが たくさんいましゅ~。
参考になるでしゅ・・・。 (タラちゃん風に読んでくだしゃい・・。)

にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室 &
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(今年の発表会は 11月4日です^^)
いつも暖かいコメントに励まされています。ありがとうございます。
コメントのお返事が、遅れぎみで本当にごめんなさい!!
URLのわかっている方には直接 お返事させて頂います。
以前・コメント下さった方の中に
もしかして お返事していない方、いるかと・・・。
調べてきて お返事いたします・・。
愚図ったれで ごめんなさい!
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by ドレミ at 22:35
この記事へのコメント
いいなー、ふたごちゃんはおかたづけ上手なんですねー
うちのおこちゃまたちは、なかなか片づけない・・・
資源ごみは気を抜くとたまるたまる・・・すごくわかる!
キャサリンのうちには地下もどきがあるので、それが便利ともいえるけど、なんでもとりあえずそこに入れてしまえーーーがあり、まずい・・・
もうすぐ、資源回収だ!準備しなくちゃー
うちのおこちゃまたちは、なかなか片づけない・・・
資源ごみは気を抜くとたまるたまる・・・すごくわかる!
キャサリンのうちには地下もどきがあるので、それが便利ともいえるけど、なんでもとりあえずそこに入れてしまえーーーがあり、まずい・・・
もうすぐ、資源回収だ!準備しなくちゃー
Posted by キャサリン at 2013年02月03日 22:48
おでん!おいしそうですねぇ~。
小雪ちゃんは、卵の黄身をもらって!
いいねぇ~。
後片付け!きちんと!
素晴らしい!
小雪ちゃんは、卵の黄身をもらって!
いいねぇ~。
後片付け!きちんと!
素晴らしい!
Posted by ラッキーパパ at 2013年02月04日 07:24
ちは(^0_0^)
卵の黄身を貰った小雪ちゃんの笑顔。。
あまりに嬉しそうでこちらの顔までほころんじゃう程ですねぇ
(´▽`*)アハハホントかわいいっ♪((●>ω<)っ)))´、ゝ`)ぃゃん
表情豊かだよね。小雪ちゃん(#^.^#)。
片付きやすいシステム化。って大切ですよね。
片付けたときは綺麗でも、その後、継続出来ないと。。てのが
課題ですものね。
私も、最近。。しまい込んだり、綺麗に棚の中を整理するだけでなく、
よく出すものは出しやすくとか。。少し考えるようになりました(^^ゞ
2月3日までにどうしてでも仕事と片付けを済ませたくて。。
必死にやってどうにか(~_~;)
現在はニュートラル状態です。これからは、少しずつそんな事も
考えながら、さらに整理していきます(#^.^#)。
いつも、やる気になるわぁ~ドレミ先生のブログ拝見すると(^0_0^)ヽ(*´∀`)ノ
卵の黄身を貰った小雪ちゃんの笑顔。。
あまりに嬉しそうでこちらの顔までほころんじゃう程ですねぇ
(´▽`*)アハハホントかわいいっ♪((●>ω<)っ)))´、ゝ`)ぃゃん
表情豊かだよね。小雪ちゃん(#^.^#)。
片付きやすいシステム化。って大切ですよね。
片付けたときは綺麗でも、その後、継続出来ないと。。てのが
課題ですものね。
私も、最近。。しまい込んだり、綺麗に棚の中を整理するだけでなく、
よく出すものは出しやすくとか。。少し考えるようになりました(^^ゞ
2月3日までにどうしてでも仕事と片付けを済ませたくて。。
必死にやってどうにか(~_~;)
現在はニュートラル状態です。これからは、少しずつそんな事も
考えながら、さらに整理していきます(#^.^#)。
いつも、やる気になるわぁ~ドレミ先生のブログ拝見すると(^0_0^)ヽ(*´∀`)ノ
Posted by TOMOママ at 2013年02月04日 12:40
おでんのたまごが半熟って美味しそうですね〜
小雪ちゃんも黄身☆うまうまよかったね〜〜♪
資源ごみって気を緩めるとたまっちゃいますよね(^^;;
うちもまだそんなたまってないからいいか〜なんて思ってると
たまっちゃって(反省)
キッチンがいつもスッキリきれいだと気持ちがいいですよね。
やっぱり、何事も積み重ねが大事なんですね(^^)
小雪ちゃんも黄身☆うまうまよかったね〜〜♪
資源ごみって気を緩めるとたまっちゃいますよね(^^;;
うちもまだそんなたまってないからいいか〜なんて思ってると
たまっちゃって(反省)
キッチンがいつもスッキリきれいだと気持ちがいいですよね。
やっぱり、何事も積み重ねが大事なんですね(^^)
Posted by メルママ at 2013年02月04日 15:10