【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも

2013年04月01日

ワンちゃん こんにちワン! 

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも




昨日 やることを 付箋に書き出してみましたが、

 今日は この付箋の一番上み書かれている

  「食品の整理整頓・定位置決め・ラベルをはる」をやりました。

 【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも


ドレミ家のキッチン・・・。



 色々な場所に 食材が置かれていて

  食材の把握が出来ていない・・・・。

   そうすると ついついダブって買ってきてしまったり

    賞味期限切れのものも・・・。


コーヒーミルの下の布をめくると・・・。

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも

お米・パン入れ・ペットの餌 などなど・・・。

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも


ここも 1年くらい前に整理した場所ですが

(ご近所で仲良くさせていただいている
 ライフオーガナイザーの西川明美さんからもアドバイスしてもらいました。)

 きちんとラベルが貼ってなかった場所は

  乱れがちに・・・。

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも

 食品は 中央の 3段位に置かれていますが

  定位置が だんだんわかりづらくなってきました。  

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも



今回は キッチンの食品を テーブルの上に出す。


 うわぁ。。。かなりの量ですね・・・。

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも


カテゴリーを決めて 分けていきました。




 この中は 缶詰
【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも


炭水化物(ご飯やパスタ) に 乗せるもの

  カレー・シチュー ミートソース・ナポリタンソース
【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも

ご飯に混ぜて 調理するもの

チラシ寿司・炊き込みご飯の素

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも



並べると こんな感じ

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも


調理の素

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも

日本茶と 紅茶(コーヒー類)も それぞれ分けましたが・・・。


 紅茶のこの缶が 可愛くて 捨てられない・・・。汗


【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも




今回は 家族の人に 分かるように 

 中身を記入していきました。


ビフォー アフターに変わりはないけれど、

 かなり 分かりやすくなったと思います。

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも


かご 1個だけ 余裕が出来ました。

 このままだと 家族の誰かが 何かを入れちゃうので

 入れるものが決まるまで かごをひっくり返しておこうかな?^^






今回の 処分品・・・。(賞味期限切れ)

【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも

刺身こんにゃくとか、ところてんとか・・・^^


  「痩せなきゃ!!」って思い続けてきたのがわかりますね~。^^

  (が、食べてないってことは実行もしてないんですよ~~^^)



ちょっと 切ないもの・・。
【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも
昨年 父が末期がんだったころ・・・・

 病院に 食事介護の為 毎日通っていました。



最後の数か月は ほとんど食事がとれず

 父が 「もったいないから双子ちゃんに飲ませてあげて」

  って 持ち帰るようにいってたジュース。



でも、双子も飲まなったんだっけね・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう! 

にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく

  食品の整理整頓をしています。 

 



【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも

記事が長くなっちゃったので 他の食品の場所の

 続きは 次回に・・・・。





家の中のものを こんな風に 把握出来るよう

 これからも がんばります。



理想はね~。電話で

 「もしもし~? ☆☆が、〇〇の棚の ××番目に入ってるから

   もってきてくれる~?」  なぁんて言える生活・・・・。





 がんばりま~~す!


 






ランキングに参加してましゅ♪ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!

にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

     (鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)



いつも ありがとう^^

また 来てね♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^






参加費無料 親子で音楽・工作教室 & 
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/

生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
 その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
   (今年の発表会は 11月4日です^^)






いつも暖かいコメントに励まされています。
一つ一つキチンと読ませていただいています。 本当にありがとうございます。

コメントの返信をする 余裕がないため、
 ただ今 コメントのお返事は お休みさせていただいています。
     申し訳ございません。 


ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




Posted by ドレミ at 14:58
この記事へのコメント
ドレミさん   こんばんは♪

いつもありがとうございます♪
キッチンがますますスッキリされて使いやすく料理を
されるのも楽しくなりますね。

食品の整理4段引き出しを買ってきた中の2段目に
収納して引き出しが深く今まで食器棚の中に入れて
いた鍋が入る大きさですのでたくさん入り見て分かり
やすくなりきれいになりました。

ドレミさんのお陰でだんだん整理ができて余裕もできて
増やさないようにしたいです。
Posted by 柴犬ケイ at 2013年04月02日 00:39
食品庫は私も時々見直しています。
あまり在庫はもたない主義ですが
それでもいつのまにかたまってしまいます。
やることを付箋にかくって
すごくいいアイディアですね。
私もやってみようっかな~
Posted by thumoria at 2013年04月02日 14:35

削除
【食品庫ビフォー・アフター】 ダブって買ってこない為にも