小さい片付けも 大きな片付けもこの方法で
2013年07月08日
こんにちワン
暑いです~~~~。

へばってないですか~~?
さてさて、お片付け・・・。
毎日 大量の 断捨離はできなくても
ちょっとでも 前進したい・・・。
本日は ここ・・。
プリンターの下の 文具入れ
特に 「ペン類・書くもの」 の引き出し

① 出す ② 分ける ③ 減らす ④ 戻す
の順番で やっていきます。
① 出す (ピアノ横の レッスン時に使 う引き出しも 出してみました。)

② 分ける

つくもの・つかないものに 分けようとおもったら、
全て つきました。
マジック等 多めだけれど 発表会当日に たくさん使うので
取っておきます。
③ 減らす
古いスマホの 充電器・・・新品だけれどいらないね。
これらは 断捨離・・・。

IS04 レグザホンの充電池 欲しい方・・言って下さい~^^
④ 戻す
ビデオの空箱 (持っている人 少ないかな?)
を利用して

三分の一にカット

水性ペン・・この量が

コンパクトに納まる・・。^^ 嬉しい。

マジックも この量が・・・。

コンパクトに・・・。

「中身の種類をきちんと書く」
そうしないと すぐに ぐちゃぐちゃにしちゃう・・・。
細かく 分けすぎかな?とも 思いましたが
ドレミの場合は
「入れる場所が、きちんと決まっていた方が 戻しやすい。」
事が、だんだんわかってきたので
細かいカテゴリーに分けました。
(在庫管理もしやすいしね・・・。)
「ママが やりやすいなら、いいんじゃない?」

「アタチは引出も 開けられないし・・。」

「美味しいものが 入っているわけじゃないしね・・。」

いじけた・・・・・?
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!
ペン類の整理整頓
↓ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪
寝る前に キッチン・レッスン室などを綺麗にしてねる。

引き出し 1個だけだけれど・・。
やらないより やたほうがまし・・・^^
「どこかを 整理整頓した。(行動した。)」
それが 嬉しかったりする~~。
がんばろ。
お片付け・断捨離ランキングに参加中♪
アタチの口元をポチって押してくれると、更新の励みになります。嬉しいですっ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願い致しましゅ。

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室 &
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(今年の発表会は 11月4日です^^)
【コメントについて・・・。】
いつも暖かいコメントを 本当にありがとうございました。
コメントのお返事をする 余裕がないため
申し訳ございませんが コメント欄は閉じさせていただく事にしました。
メッセージなどございましたら
サイドバーにあります メール機能をご利用いただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
5月から 発表会に向けて準備をスタートする予定です。
のんびり更新になるかもしれないです。
暑いです~~~~。
へばってないですか~~?
さてさて、お片付け・・・。
毎日 大量の 断捨離はできなくても
ちょっとでも 前進したい・・・。
本日は ここ・・。
プリンターの下の 文具入れ
特に 「ペン類・書くもの」 の引き出し
① 出す ② 分ける ③ 減らす ④ 戻す
の順番で やっていきます。
① 出す (ピアノ横の レッスン時に使 う引き出しも 出してみました。)
② 分ける
つくもの・つかないものに 分けようとおもったら、
全て つきました。
マジック等 多めだけれど 発表会当日に たくさん使うので
取っておきます。
③ 減らす
古いスマホの 充電器・・・新品だけれどいらないね。
これらは 断捨離・・・。
IS04 レグザホンの充電池 欲しい方・・言って下さい~^^
④ 戻す
ビデオの空箱 (持っている人 少ないかな?)
を利用して
三分の一にカット
水性ペン・・この量が
コンパクトに納まる・・。^^ 嬉しい。
マジックも この量が・・・。
コンパクトに・・・。
「中身の種類をきちんと書く」
そうしないと すぐに ぐちゃぐちゃにしちゃう・・・。

細かく 分けすぎかな?とも 思いましたが
ドレミの場合は
「入れる場所が、きちんと決まっていた方が 戻しやすい。」
事が、だんだんわかってきたので
細かいカテゴリーに分けました。
(在庫管理もしやすいしね・・・。)
「ママが やりやすいなら、いいんじゃない?」
「アタチは引出も 開けられないし・・。」
「美味しいものが 入っているわけじゃないしね・・。」
いじけた・・・・・?
トラコミュ ビフォー・アフター |
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!
![]() 片付けて プチストレスをなくしていく |
↓ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪
トラコミュ 21日でよい習慣を身につける。 |
寝る前に キッチン・レッスン室などを綺麗にしてねる。
トラコミュ おうちを片づけたい |
引き出し 1個だけだけれど・・。
やらないより やたほうがまし・・・^^
「どこかを 整理整頓した。(行動した。)」
それが 嬉しかったりする~~。
がんばろ。
お片付け・断捨離ランキングに参加中♪
アタチの口元をポチって押してくれると、更新の励みになります。嬉しいですっ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願い致しましゅ。

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室 &
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(今年の発表会は 11月4日です^^)
【コメントについて・・・。】
いつも暖かいコメントを 本当にありがとうございました。
コメントのお返事をする 余裕がないため
申し訳ございませんが コメント欄は閉じさせていただく事にしました。
メッセージなどございましたら
サイドバーにあります メール機能をご利用いただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
5月から 発表会に向けて準備をスタートする予定です。
のんびり更新になるかもしれないです。
Posted by ドレミ at 16:20