うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。

2013年10月28日

・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・

♪ 今月のレッスン予定
♪ 発表会のお知らせ 
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室 

詳しい内容はこちら→ ドレミ音楽教室

生徒さんの人生が 幸せで 豊かになる為に・・・
  一人一人を応援しています。
   (今年の発表会は 11月4日です^^)

発表会まで あと一週間。 

 今週はリハーサル(教室1階で、曜日ごとに)行う予定です。
詳しくは個別にご連絡させていただきます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

食事は 「テーブルの上で みんなで作って~!」
ってものが中心。

富士宮焼きそばの麺(麺が太く、こしがあります。)
 野菜もた~~くさん入れます。
うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。

野菜焼いたり お肉も焼いたり・・。
うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。
野菜をバクバク食べてたけれど お肉にも手が伸びちゃいます。



パパのお誕生日には

 手巻き 生春巻き

うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。

おめでとう~~!

うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。
(生春巻きも 低カロリーでダイエットにおススメ)



物足りないかな?と思ってトマトスープも
うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。

この後、玄米・黒米を入れて リゾットにしました。


ダイエットブログ
ドレミ家の ダイエットご飯 

ユルユル頑張り中




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちワン!! ワンちゃん

昨年 片づけを始める時
 オーガナイズという言葉を知り

 ご近所に住むライフオーガナイザーの西川さんにお世話になったり

 オーガナイザーの入門講座や2級講座を受けたりし

 実際にオーガナイズ作業もしてきて 

 思考の整理・行動の整理・モノの整理が出来つつあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は 発表会で使うハンドベルを

うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。

 会場で 生徒さんが絶対に間違えないように

 迷わないようなシステムに 改善しました。


【ビフォー】
うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。
西川さんから 仕事関連の物は それなりにオーガナイズされているのね。^^と

 褒めて頂いてましたが(ほめ達だから^^)



でも 箱に直接 文字を書いてしまったりして・・。

 年後が変わると その上からシールを貼ったり 分かりにくくなってました。

うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。



一度 すべてをリセット。

ラミネートした 白い紙をハンドベルの箱に貼っていきます。

うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。

ラミネートしたのは 来年に違う紙を貼った場合に はがしやすくする為です。



うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。

それぞれのベルが 何の音なのかを書いて

 ラミネートして
うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。

箱に 貼っていきました。
うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。

今回は 貼り紙の方向も そろえて貼っていきました。


ハンドベルの色と 楽譜の色もお揃いにして

 生徒さんが絶対に 迷わないようにしました。




ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!!
にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく
  誰が見ても迷わないシステムつくり 
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪


ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪ 
トラコミュ
21日でよい習慣を身につける。

寝る前に キッチン・レッスン室などを綺麗にしてねる。
レッスン前にも綺麗にする。を加え 今日から再挑戦します。
 
うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。



今回の記事 うまく書けなくて・・
 


意味が通じなかったら ごめんなさい。

 少しずつでも 前進したいです。






・・・・日本ブログ村 ランキングに参加しています。・・・・・

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

いつも ありがとう^^

また 来てね♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

ドレミがライフオーガナイザー2級を受講した時の講師
 sonica先生の立ち上げたトラコミュです。

トラコミュ
おうちを片づけたい


こういう暮らしにあこがれています。
にほんブログ村 トラコミュ 自分らしく・・ナチュラルがある暮らしへ
自分らしく・・ナチュラルがある暮らし


100円ショップ 活用してる人たちの実例は こちら
(ブログ村INポイントになります)
にほんブログ村 トラコミュ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E

にほんブログ村 トラコミュ 100均 de 収納へ
100均 de 収納



インテリアとかの素敵なビフォーアフターはこちら
にほんブログ村 トラコミュ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター







ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


【コメントについて・・・。】
いつも暖かいコメントを 本当にありがとうございました。
コメントのお返事をする 余裕がないため 
申し訳ございませんが コメント欄は閉じさせていただく事にしました。
メッセージなどございましたら 
サイドバーにあります メール機能をご利用いただけるとありがたいです。
     宜しくお願い致します。







Posted by ドレミ at 09:20

削除
うまく記事に出来ないかもしれないけれど・・・。