無印・・レジ打ちながら泣いちゃう・・。
2014年06月16日
・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定 ♪ 発表会のお知らせ
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は6月24日(火)10:30~です
ドレミ音楽教室のブログ
生徒さんの人生が 幸せで 豊かになる為に・・・
一人一人を応援しています。
今年の発表会は 2014年11月3日です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちワン・・・・・・・
今朝も パパさんは 釣り・・。
先週の月曜日・・・AM9:00 キスがドンドン釣れ ず~~っと釣りを続けたかったけれど
双子の運動会 観戦があり、泣く泣く 釣りをやめたパパ・・。
途中で やめたとはいえ 30匹位はあったの。
パパさん 運動会のビデオ撮影も ありがとう・・・。
双子も 喜んでいたよ。
そして 夕食。
片栗粉をつけて 二度揚げしたら 美味しかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
選択理論心理学・渡辺奈都子先生 おススメの本を購入・実践中です。
21日間 不平不満を言わなければ、人生が変わる。
もう 不満は 言わない
本当に・・・・・?
やり方は・・・。
★ ブレスレット(ゴムでも、紐でも良いらしい)を 片腕にはめ
21日間 不平不満、人を責める言葉、ゴシップなどを口にしないように努める。
★ 自分が、不平不満を 口にしているのにしているのに気づいたら
ブレスレットを もう一方の腕にはめ換えて、再スタートする。
★ それを ずっと続ける。
21日間 はめ換えずにいられるまでには たいてい何か月もかかる。
平均では 四か月から八か月。
【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階
口にする不平不満が減れば、
心の中で生まれる不平不満は自然に減っていくとのこと・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不平を口にしない。にチャレンジして気が付いたこと。
私は今まで 長女に 愚痴をこぼすことが 多かったの。
昨日 長女に話しているとき
「ん?これは 不平不満になるのかな?」 って思った会話がありました。
会話の中には マイナスの言葉 悪口などはなかったのですが
自分としては「こんな事があったんだよ。」という愚痴に近い内容で・・・。
(うまく文章に出来ない・・。)
長女は 優しいので いつも、「ふ~~ん」って聞いてくれるけれど
今まで 「母の愚痴を聞く会話。」
って つまらなかっただろうし 嫌だっただろうな・・。って。
言ってる方は すっきりした「気分になる」 かもしれないけれど ?
・・・(最近 言わないほうが嬉しい気分・幸せな気分になる。という事にも気が付き始めてます)
↓ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪
トラコミュ 21日でよい習慣を身につける。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は 父の日
無印良品でも ラッピングを頼むお客様が 多かったそうです。
無印では ラッピング袋に 自分で スタンプを押す事などもでき・・・。
長女は こんな 袋を作ってきました。
収納用品は 袋には入らないけれど^^ ご参考に。
トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI - |
レジに立ってたら(無印でバイトしてます。)
男の子が 父の日用のプレゼント用に
「一生懸命~に」スタンプを押した袋を持ってきて・・・・
涙が出そうになって 困ったらしい・・・。 ^^
我が家の 父は これをもらって
涙ぐみそうになっておりました。
トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪ |
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!!
![]() |
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪
いつもありがとう
いつもありがとう。
平和に暮らせる 環境を作ってくれて。
・・・・日本ブログ村 ランキングに参加しています。・・・・・
↓ 鼻をポチッって押してくれると喜びます。^^

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。
・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
![]() |

にほんブログ村

人気ブログランキングへ