【一番苦手な整理】

2015年07月13日

・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定   ♪ 発表会のお知らせ 
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は7月30日(木)10:30~です

生徒さんの人生が 幸せで 豊かになる為に・・・
  一人一人を応援しています。
【一番苦手な整理】
 今年の発表会は 2015年11月3日です。
選曲が終わり 生徒さんも練習を始めました。 ワクワク






 ・・・・ドレミ家の生活・・・・・・・・・・・






   朝 ・・・・・・ ワンちゃん




【一番苦手な整理】

こういう格好をするワンちゃん

   アタチだけじゃないと思うの・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【朝食】 パパが 実家の近くで かってきてくれた マロンパン

【一番苦手な整理】


【昼食】 セブンイレブンで 冷凍食品&セブンプレミアムお惣菜(袋入り)を
     5つ買うと 1つもらえるキャンペーンにはまっています。

【一番苦手な整理】
    筑前煮とか・・・。ひじきとか・・・・。 

 パパと 双子のお弁当にも 使えて便利。

 お弁当の残りは 私の 昼食になります。 玄米は100グラム


【夕食】ノンアルコールビールが 断酒を助けてくれています。

【一番苦手な整理】

パパと 私は ノンアルビールを飲んでるので、ご飯は なし。

(パパはダイエットしてないけれど、良い傾向です。)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて
        お片付けの話・・。


せっかく 9か月ぶりに ブログを再開したので

どうせ 書くなら お片付けも頑張ろう!!と

  一番苦手な場所に挑戦。。。



キッチンは だいたい 毎日 短時間で片づける事が出来るようになったのに

いつ~~~までも ちゃんと出来ないのが ここ・・・。



PCの周りの 紙類が すぐたまる
【一番苦手な整理】

出窓の上にも 紙類が すぐたまる。
【一番苦手な整理】



ピアノの上にも ついつい書類を重ねちゃったり・・・。
【一番苦手な整理】

考えてみたら この場所って他人が見る場所なのに
(ここで仕事をしているので)
すぐに 散かしちゃう。


では 片づけスタート
(大好きな 小松易さんの方法でやります。)

まず 紙類を 

① 出す
【一番苦手な整理】

② 分ける

【一番苦手な整理】
作業の途中で なぜか 紙が増える
 (ほかの場所の紙も 持ってきちゃうから・・・。)

③ 捨てる

【一番苦手な整理】
ある程度まとまったら 古紙リサイクルに持っていき 
トイレットペーパーと交換してもらっています。

④ 戻す
今回は 必要なものを一つにまとめ
 分別しながら 夜までかかって 戻しました。
(実は まだ 戻し切れていないものも・・・。)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では 今日のビフォー アフター

【ビフォー】 ピアノの上(の紙)
【一番苦手な整理】

【アフター】 結構いらない紙もありました。
【一番苦手な整理】
楽譜のコピーは きちんと棚に戻す事!!


【ビフォー】 出窓の上は モノを乗せやすいから 注意
【一番苦手な整理】

【アフター】
【一番苦手な整理】
夜まで かかった・・・・。



ふ~~~~~~ん・・・・。

【一番苦手な整理】
  


  頑張ったんだ・・・・・・・・・。

トラコミュ ビフォー・アフター




ワンちゃんこれからも ゆるゆる がんばんな~~~~~~。
【一番苦手な整理】





トラコミュ 犬バカ大集合!!


ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!!
にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ 片付けて プチストレスをなくしていく
   紙類の整理 
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪ 
【一番苦手な整理】




一番苦手な紙類の整理


私の場合

 食器類と違って 紙は 要・不要の判断が しにくいんだ・・・。

  (どれも必要だと思っちゃうから・・・。)

    でも実際は なくても平気なんだろうね・・・・。




・・・・日本ブログ村 ランキングに参加しています。・・・・・
   ↓ 鼻をポチッって押してくれると喜びます。^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

いつも ありがとう^^
また 来てね♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へにほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
     ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
にほんブログ村 トラコミュ ビフォー・アフターへ ビフォー・アフター
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
選択理論心理学・渡辺奈都子先生 おススメの本を購入・実践中です。
21日間 不平不満を言わなければ、人生が変わる。
もう 不満は 言わない

本当に・・・・・?
【一番苦手な整理】
やり方は・・・。
★ ブレスレット(ゴムでも、紐でも良いらしい)を 片腕にはめ
21日間 不平不満、人を責める言葉、ゴシップなどを口にしないように努める。
★ 自分が、不平不満を 口にしているのにしているのに気づいたら
ブレスレットを もう一方の腕にはめ換えて、再スタートする。
★ それを ずっと続ける。
21日間 はめ換えずにいられるまでには たいてい何か月もかかる。
平均では 四か月から八か月。

【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階 
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階

口にする不平不満が減れば、
 心の中で生まれる不平不満は自然に減っていく
とのこと・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不平を口にしない。にチャレンジして気が付いたこと。

 
ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪ 

トラコミュ  21日でよい習慣を身につける。






Posted by ドレミ at 22:41

削除
【一番苦手な整理】