【古紙リサイクル】

2015年07月22日

・・・・♪♪・・音楽教室のお知らせ・・・・・・・
♪ 今月のレッスン予定   ♪ 発表会のお知らせ 
♪ ボランティアの教室ご案内 参加費無料 親子で音楽・工作教室
(沼津第四地区センター4階ホール)
・・・次回は7月30日(木)10:30~です

生徒さんの人生が 幸せで 豊かになる為に・・・
  一人一人を応援しています。
【古紙リサイクル】
 今年の発表会は 2015年11月3日です。
選曲が終わり 生徒さんも練習を始めました。 ワクワク

・・・・ドレミっ家の日記・・・・・

こんにちワン。


【古紙リサイクル】

暑い日が 続きますね~~~~。


皆さん 疲れていないですか?
【古紙リサイクル】
水分は こまめに摂ってね。

トラコミュ マルチーズ




食べたもの記録 (ダイエットご飯)

一昨日(7月20日祝日)の
【朝食】
【古紙リサイクル】
【昼食】
【古紙リサイクル】
【おやつ】
双子②と ミッションベイへ。(3:30)
双子② ダッチベイビー ミニサラダ 私 グラノーラ(アイス)

【運動】スポーツクラブ ステップ30 (11:30)


【夕食】 鳥胸肉と野菜  黒酢のソース とっても美味しく出来た~。
【古紙リサイクル】
沢山 作ったので 次の日のお弁当&私の昼食に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の
【朝食】 カレーパン半分
【古紙リサイクル】
【昼食】 昨日の夜の残りモノです。
【古紙リサイクル】
【おやつ】 水ようかん(約100キロカロリー)
【夕食】 玄米は88グラム
【古紙リサイクル】

52キロ台 前半 
今月の初め クッキー類は全然食べないようになって(カフェオレも)
先月より 1キロほど減ったけれど そこからが減らない。
コツコツやるしかないけれど う~~ん。成果が出ないとモチベーションが保ちにくいなぁ・・。

トラコミュ正しい「ダイエット」にはこれがお勧め!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、お片付けのお話。

連休中 双子①が 本や教科書のの整理をしたようで

「これ・・・・処分して。」 と 大きな紙袋に入れて持ってきました。


体重計で計ったら 5・8キロありました。
【古紙リサイクル】
この封筒は(楽譜を買うともらえるのですが)
いらなくなった 学校のプリントなどを入れるのにちょうどいいので重宝しています。
【古紙リサイクル】


これは・・・。

古紙リサイクルで ペーパーに交換してもらうチャンス!

古紙リサイクルは 30キロで トイレットペーパー12ロール交換してくれるので

(前回出した時は 20キロしかなく 4ロールほどしかもらえませんでした。)

今回は 目指せ 30キロ!!




カタログなども 見直します。
【古紙リサイクル】



年に一度 仕事(音楽教室)で使う トロフィー等のカタログ
【古紙リサイクル】

立派なカタログで 毎年 いらない。とお断りしているのですが

 業者さんが「持ってて下さい。」と 渡されるの。



必要なページ(と表紙)だけ 切り取って・・・。

【古紙リサイクル】

残りのページは 処分

【古紙リサイクル】

その他 期限切れの 通販カタログも 処分



カタログ類って結構 重いのね・・・。 7.2キロ

【古紙リサイクル】


「ペーパーを 貰うため」だと思うと 処分も思い切ってできる・・? ^^

牛乳パックや
【古紙リサイクル】
カン類も 持っていきます。
【古紙リサイクル】
* きちんと アルミ缶・スチール缶は分けるのが条件だと言われました。
 ビールはにおいが完全に消えるまですすいでいます。←虫類が好むらしいので・・・。
(ノンアルコールだとどうなのかな?でもにおうのはいやなので そのたびに洗い乾燥させています。)



では カタログ類の ビフォー&アフター

【ビフォー】
【古紙リサイクル】


【アフター】
【古紙リサイクル】
だいぶ すっきりした~。
トラコミュ ビフォー・アフター



では リサイクルしてきます~~。

(汗だくになりそうだけれど ペーパーもらえるなら 頑張れる!)

【古紙リサイクル】





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>







ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!!

にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ 片付けて プチストレスをなくしていく
  古紙リサイクル 
「すっきりしたこと」をトラックバックしてね♪ 
【古紙リサイクル】

元々 捨てる のが苦手なので


リサイクルされる 

そして 次に何かの役に立つ

更に おうちは すっきり~~~

 あ~~~ 嬉しくなっちゃうね!!



・・・・日本ブログ村 ランキングに参加しています。・・・・・
   ↓ 鼻をポチッって押してくれると喜びます。^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

いつも ありがとう^^
また 来てね♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へにほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

・・・・・参加させて頂いたり読ませていただいてるトラコミュです・・・
     ブログ村 INポイントになります。
トラコミュ おうちを片づけたい
トラコミュ・断捨離でゆとり生活
にほんブログ村 トラコミュ ビフォー・アフターへ ビフォー・アフター
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
選択理論心理学・渡辺奈都子先生 おススメの本を購入・実践中です。
21日間 不平不満を言わなければ、人生が変わる。
もう 不満は 言わない

本当に・・・・・?
【古紙リサイクル】
やり方は・・・。
★ ブレスレット(ゴムでも、紐でも良いらしい)を 片腕にはめ
21日間 不平不満、人を責める言葉、ゴシップなどを口にしないように努める。
★ 自分が、不平不満を 口にしているのにしているのに気づいたら
ブレスレットを もう一方の腕にはめ換えて、再スタートする。
★ それを ずっと続ける。
21日間 はめ換えずにいられるまでには たいてい何か月もかかる。
平均では 四か月から八か月。

【四つの段階】
1・自分が不平を口にしているのに気が付かない段階
2・自分が不平を口にしているのに気が付く段階 
3・意識すれば不平を口にしないですむ段階
4・無意識に不平を口にしない段階

口にする不平不満が減れば、
 心の中で生まれる不平不満は自然に減っていく
とのこと・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不平を口にしない。にチャレンジして気が付いたこと。

 
ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪ 

トラコミュ  21日でよい習慣を身につける。




Posted by ドレミ at 09:06

削除
【古紙リサイクル】