キッチン ビフォーアフター・選択理論心理学支部会参加

2013年03月18日

こんにちワン!                    

一昨日 選択理論心理学 静岡支部研究会に参加してきました。

キッチン ビフォーアフター・選択理論心理学支部会参加
ドレミは幸運にも 作者の渡辺奈津子先生と 同県に住んでいるので
支部会・講座を受講することが出来、とっても幸せです。

(お片付けブログの中では、マスターライフオーガナイザーとしても
 奈都子先生のお名前を見たことがある方も多いかと…。) 






選択理論 集中基礎講座は 奈都子先生の旦那様
  渡邊 義 先生に 受講しました。(2012年の夏)


わ~い! サインしてもらった。
キッチン ビフォーアフター・選択理論心理学支部会参加

 奈都子先生には 基礎プラクティカムを教えて頂きました。(2012年秋)
 
キッチン ビフォーアフター・選択理論心理学支部会参加
 何て書いてほしい?って聞かれたので

 「自分も周りの人も幸せになりたいです!そのために選択理論を学んでいます。」
  
  って言いました。   嬉しいです。
 


ちなみにこの本 我が家では 4冊持ってます。

 長女も 双子(本大好き)でも 読みやすい本です。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



土曜日が 午前仕事・午後支部会 夜 夜中までちょっと話し合いの用事
日曜日  双子のコンサート 午後 いろいろ (長女・彼 送り・・・。さみしい。)

日曜の夜は 疲れはてて パパと 呑んじゃおう~カクテル

 なんて 生活をしたら 月曜日の朝 キッチンがかなり乱れてました。




私は 行事が多かったりすると

 すぐ 家を散らかしちゃうので

  外で働きながら 家事をしている人を 本当に偉い。って尊敬します。



【ビフォー】 最近 きれいにしてたんだけれどね・・・。ちょっとでも忙しいとすぐ散らかる。

キッチン ビフォーアフター・選択理論心理学支部会参加

【アフター】パパさん お休みなので 床の掃除を手伝ってくれました。

キッチン ビフォーアフター・選択理論心理学支部会参加

             本当にありがとう。 感謝です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!

にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく

キッチンの片づけ 頑張りました。




 中学は 明日が 終業式。

 春休み 大整理大会、、、したいなぁ。

  (片づけを双子に手伝わせる気、満々?^^)


 がんばろ~~!!





ランキングに参加してましゅ♪ ↓ わたちの口元をポチって押してくれると嬉ちいでしゅ!

にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願いいたしましゅ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪      

     (鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)



いつも ありがとう^^

また 来てね♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^






参加費無料 親子で音楽・工作教室 & 
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/

生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
 その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
   (今年の発表会は 11月4日です^^)






いつも暖かいコメントに励まされています。
一つ一つキチンと読ませていただいています。 本当にありがとうございます。

コメントの返信をする 余裕がないため、
 ただ今 コメントのお返事は お休みさせていただいています。
     申し訳ございません。 


ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Posted by ドレミ at 14:30
この記事へのコメント
選択理論って何??? 片付けに関係してるんですか???

よく見かけるんですが、よくわからなくて・・・・
本買って読んでみようかな。

私も忙しいと部屋が散らかります。
仕事しながら子育てもやって家事をこなしている方は、本当に
尊敬します!!!

早く片付けを終わらして楽になりたいです。
Posted by タマ at 2013年03月18日 16:55
前も思ったんですが
本格的に講座を受けて勉強しているんですね!
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

こういう人たちと触れ合うだけでも 影響されて
できないこともできるようになりますよね

「成功したいなら成功者に近づけ」ってよく言いますもんね(^O^)
Posted by トッタィ at 2013年03月18日 18:25

削除
キッチン ビフォーアフター・選択理論心理学支部会参加