捨てなくていいよ。って言うと捨てちゃう!?
2013年05月09日
おはよ~~~~!! 

丸い子

ん・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
GW中に 子供部屋を白くペイント したあと、
子供部屋にあった整理たんすと 寝室にあった洋服掛けの場所を入れかえたりして
服の収納方法を変える必要が出てきたので・・・。
パパに 服の整理整頓をしよう。と提案しました。
まず、「仕事服・普段着・下着など」
どのくらいの服の数が必要だと思うか? 書いてもらいました。

(これはパパが書いた字)
その後 すべての服を だし・・・。
実際に持っている服の数を 書いていきました。

(私が書いていきました。)
私が心がけたのは とにかく 絶対に
「処分しようとか 捨てよう。」って言わないようにしよう。って事・・・。
多分 そのセリフを使ったら パパも気分が悪くなって
作業に支障がでるんじゃないかな・・・。って思いました。
なので 服の数を数えている最中は・・・。
「夏の仕事着が 2着しかないから あと1着 必要みたいだね・・・。」
「でも、1着あれば良いから 2着は買ってこないでね・・・。」
って具合に 足りないと思うものは 買っていいから買い過ぎないでね・・。
って やんわり話していたの。
そしたら パパ、 自分から
「これはもう、着れないかな?」
「これも(気に入ってはいるけれど)持ってなくても良いかな・・。」
ってどんどん 処分をはじめて・・・。
結構 処分の服が出てきました。

残った服は 衣装ケースに 2個ほど・・・。
真面目なパパは 感想をきちんと書いてくれました。

一度 すべての服をだし
自分がどれだけ持っていればよいか?の把握ができると
安心して 手放す事も出来るのかな?
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!
洋服の把握・整理整頓
これからも がんばろ~~!!
あれ?ここ 変ですね。急いで直します。
↓ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪
寝る前に キッチン・レッスン室などを綺麗にしてねる。

(今日は洗濯物・夜できずに朝になっちゃいました・・・。
)
朝 病院へ行ったり忙しかったので ちょっとだけイライラしました・・。^^ (プチ後悔・・?)
身体を動かすのに 良い季節なので
がんばります~~~!!
お片付け・断捨離ランキングに参加中♪
アタチの口元をポチって押してくれると、更新の励みになります。嬉しいですっ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願い致しましゅ。

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室 &
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(今年の発表会は 11月4日です^^)
【コメントについて・・・。】
いつも暖かいコメントを 本当にありがとうございました。
コメントのお返事をする 余裕がないため
申し訳ございませんが コメント欄は閉じさせていただく事にしました。
メッセージなどございましたら
サイドバーにあります メール機能をご利用いただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
5月から 発表会に向けて準備をスタートする予定です。
のんびり更新になるかもしれないです。

丸い子
ん・・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
GW中に 子供部屋を白くペイント したあと、
子供部屋にあった整理たんすと 寝室にあった洋服掛けの場所を入れかえたりして
服の収納方法を変える必要が出てきたので・・・。
パパに 服の整理整頓をしよう。と提案しました。
まず、「仕事服・普段着・下着など」
どのくらいの服の数が必要だと思うか? 書いてもらいました。
(これはパパが書いた字)
その後 すべての服を だし・・・。
実際に持っている服の数を 書いていきました。
(私が書いていきました。)
私が心がけたのは とにかく 絶対に
「処分しようとか 捨てよう。」って言わないようにしよう。って事・・・。
多分 そのセリフを使ったら パパも気分が悪くなって
作業に支障がでるんじゃないかな・・・。って思いました。
なので 服の数を数えている最中は・・・。
「夏の仕事着が 2着しかないから あと1着 必要みたいだね・・・。」
「でも、1着あれば良いから 2着は買ってこないでね・・・。」
って具合に 足りないと思うものは 買っていいから買い過ぎないでね・・。
って やんわり話していたの。
そしたら パパ、 自分から
「これはもう、着れないかな?」
「これも(気に入ってはいるけれど)持ってなくても良いかな・・。」
ってどんどん 処分をはじめて・・・。
結構 処分の服が出てきました。
残った服は 衣装ケースに 2個ほど・・・。
真面目なパパは 感想をきちんと書いてくれました。
一度 すべての服をだし
自分がどれだけ持っていればよいか?の把握ができると
安心して 手放す事も出来るのかな?
ドレミが立ち上げたトラコミュ。
気になる用事でも 片づけでも どんどん済ませて
プチストレスを少なくしていこう!
![]() 片付けて プチストレスをなくしていく |
これからも がんばろ~~!!
あれ?ここ 変ですね。急いで直します。
↓ほんわかさんの立ち上げた トラコミュ ♪
トラコミュ 21日でよい習慣を身につける。 |
寝る前に キッチン・レッスン室などを綺麗にしてねる。
(今日は洗濯物・夜できずに朝になっちゃいました・・・。

朝 病院へ行ったり忙しかったので ちょっとだけイライラしました・・。^^ (プチ後悔・・?)
身体を動かすのに 良い季節なので
がんばります~~~!!
お片付け・断捨離ランキングに参加中♪
アタチの口元をポチって押してくれると、更新の励みになります。嬉しいですっ!
にほんブログ村←携帯から見てくれてる方は、ここをお願い致しましゅ。

にほんブログ村断捨離ブログを 見たい方はこちらへ♪
(鼻ポチ でもいいでしゅよ^^)
いつも ありがとう^^
また 来てね♪

にほんブログ村
ここを覗くと お片付けの上手な人たちが た~~~くさん。
参考になります… ありがとうございます。

にほんブログ村
皆で 美部屋目指しています。^^
参加費無料 親子で音楽・工作教室 &
ドレミ音楽教室のブログは こちら http://doremiongaku.i-ra.jp/
生徒さんも 幸せになる為に ピアノ頑張っているでしゅよ・・・。
その子の人生が 幸せで 豊かになる為に・・・・。
(今年の発表会は 11月4日です^^)
【コメントについて・・・。】
いつも暖かいコメントを 本当にありがとうございました。
コメントのお返事をする 余裕がないため
申し訳ございませんが コメント欄は閉じさせていただく事にしました。
メッセージなどございましたら
サイドバーにあります メール機能をご利用いただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
ブログを見に下さっている方・・・いつも本当にありがとう

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
5月から 発表会に向けて準備をスタートする予定です。
のんびり更新になるかもしれないです。
Posted by ドレミ at 14:01