沼津第四地区センター

2018/02/19 12:15:41

2018/02/19 かたづけ上手になるための世界一簡単な方法 より
2017/08/20 こういうお家に 絶対に住みたい~!!!
2017/04/30 【探さない生活】使う時にさっと出せるようにする為に・・・・。
2017/01/17 手放しても 大丈夫だから・・・。
2016/11/30 【片付く仕組み作り】をした後は 片付く時間が短いです
2016/11/28 【優先順位を考えて】今回は作業の続きをしました。
2015/08/05 【片付ける場所】【片づけるモノ】こんな風に気が付きました
2015/08/02 【8月】ダイエットも片づけも仕事も頑張るつもりです
2014/07/24 片付く為のシステム作り
2014/05/29 服全捨て後は、衣更なし
2013/10/20 すっきり!!!
2013/09/25 買っては捨て、買っては捨て!?
2013/08/19 散らからないコツ
2013/05/27 【靴 全捨て】の訳
2013/04/22 和室 → 洋風の部屋へ
2013/03/21 暮らしやすい家・住みたいおうち
2013/02/27 物の指定席を作ったら 疲労度も減ってきました。
2013/02/25 【キッチン ビフォーアフター】100均の物は増えやすい?
2013/03/26 なぜ 片づけを始めたのか?&無事終了親子で音楽工作教室
2012/12/20 最後の服は 棺桶の中に・・・・。
2012/12/19 旦那さん、もっと可愛がってくれる!?
2012/03/17 今月のレッスン予定です


Posted by ドレミ at 2018/02/19